プアマンズレーシング ラフでB級バイカーの雰囲気重視バイクライフ

ともかくチープになんとかかんとかならんかなと底辺で藻掻く生活あれこれ

人気ブログランキングへ
広告を非表示にする

サンポールのパチモン、ネオナイスでサビをとろう

サビ取りの定番といえばサンポール

大日本除虫菊十がつくっているトイレの洗剤だ

 

サンポール トイレ洗剤 尿石除去 500mL
 

 

混ぜるな危険というキャッチーなフレーズが特徴的でありあまりに有名なプアマンズアトミックボム、通称、貧者の核兵器

入手が容易であり価格も極めて安価なことからテロリストからも熱視線が注がれているかもしれない

気に入らない奴の車やらバイクやらにぶっかければあっという間に錆びさせることができる化学兵器

 

そのサンポールに対してフマキラー社が開発したのがネオナイス

 

トイレ用洗剤 ネオナイス500ml

トイレ用洗剤 ネオナイス500ml

 

 

名前がいまいちキャッチーでないため一般市民には馴染みのない名前だが、ダイソーで売っているサンポールとして一部で有名である

日産のハイエースとか日産のカローラとかスズキのカブとかと同じように言われてしまうのだから、サンポールがいかに影響力があるかを物語っています

 

さてこないだ私はダイソーに行ってきまして、ダイソーサンポールを購入してきました

ネオナイスね

当然トイレの掃除に使うわけではありません

錆取りに使います

錆びを酸の力で溶かしてとるというレスアラーの知恵です

今回はフランジ周りをやってみました

フランジはアルミなのですが、どういった反応をするのでしょうか?


f:id:cheapmansuzukin:20190916155627j:image

ペットボトルを切ったものにサンポールを入れてそこに浸けます

サンポールはプラスチックを溶かすことができないのを今回知りました


入れた直後
f:id:cheapmansuzukin:20190916155749j:image
泡がたち反応してきています

 

5分ほど放置すると
f:id:cheapmansuzukin:20190916155738j:image

スゴい泡の量だ!

触ってみると熱を帯びています

これが化学反応なのか!?

小学生の頃の理科の実験を思い出しますね~

 

その後30分くらい、割り箸で転がしながら放置

泡が凄くて途中溢れていました

取り出してみると結構汚れが落ちています

流石は酸酸酸酸酸が効くサンポール

じゃないネオナイス

良い仕事してくれました

そうそう、塩酸ですから素手で触らないように気をつけましょう

 

その後水で洗い流し、ママレモンで洗います

表面が酸性になり錆びやすくなっているため、中性洗剤で流すか556のような潤滑剤を塗っておくと錆にくくなります

今回はアルミのため錆ませんでしたが、鉄の部品をやるとたちまち錆びてくるので要注意なのです

やっぱり効くなぁサンポール

じゃないネオナイス

ZZR君は全体的に錆びきっているので色々とやってみようと思います

私の体の錆も落としたいと思ったのは言うまでもありません

 

 

 

 

 

 

こりずに今日も錆取りです

エンジンが逝っていた

こんなにモチベーションが下がることも中々にありませぬ

正直どこかに捨ててこようかな~とか頭をよぎりました

でもなぁパーツは買ってしまったし…

なによりこのバイクに何かを感じるような気がするような…

いいやしないな

もう金かけたんだから退かぬと言うか退けません

世の中金だよ金!

結局最後は金ですね!

金金金金金!

あぁ~お金なんて大嫌いだ…

 

てことで退けぬ私はエンジン以外をシコシコと仕上げることにしました

f:id:cheapmansuzukin:20190914210647j:image

汚ねぇマフラーである

これ以上あるのかと思うくらい酷い錆具合(´ω`/)

夜中に外灯の下でせっせとゴシゴシ


f:id:cheapmansuzukin:20190915131437j:image

 

Azのこれを使って

 

SK11 ステンワイヤーブラシ 木柄4行 NO.112

SK11 ステンワイヤーブラシ 木柄4行 NO.112

 

AzとSK11のドリームコンビです

塗ってはゴシゴシ塗ってはゴシゴシ

Azの錆取り剤は20分くらい放置するのがいいようです

私は素手でやりましたが、酸性のようなので手袋推奨です

 

外灯の下でやっていたら、途中散歩の人が通りました

ニコヤカな顔でこんばんは~

相手はポカンとした顔で会釈していきました

こいつ何してんだろ?そんな感じをうけました

そりゃ怪しいよな…

 

約二時間程磨いて次の日見てみると

f:id:cheapmansuzukin:20190915131959j:image

 

うーむ、錆が深いなぁ

まだまだおちきりません

でも金属が見えてきたから大分マシになりました

マジで錆の塊でしたから

ただの錆た筒から、錆びている筒くらいにはなりました

あんまり変わらないか…

合間みてちょこちょこやっていきます

レストア道の道のりは長い…

 

 

 

 

 

ZZR250終了のお知らせ

最近もっぱら平日休みの私チープマン

嫁様の居ぬ間にZZR250をレストアしているわけですが、頓挫しました

終了だ…レストア終了だよ…

もう駄目だ…なにもかもおしまいだ

もうね悲しいことに腰下が逝ってしまっていました

どうやってもクラッチがうまく動かないと思ったら、ミッションから来てるシャフトがガッタガタでした

確かにね、クラッチイジイジしてる時になんか変だと思ったんですよ

なぜにこんなにもガタがあるのかと

諦められない私は玄人様に見ていただきました

これはイカンとのことじゃ

逝ってる、御愁傷様

腰下THE END

 


f:id:cheapmansuzukin:20190912205643j:image

まだだ、まだ終わらんよ

諦めたいけど諦められないくらいの予算をこちとら注ぎ込んでいるんだ!


f:id:cheapmansuzukin:20190912221701j:image

ここで諦めたら雀の涙ほどの給料が泣くってもんだ

良いじゃないか、話のネタができた

いや~個人売買で失敗しちゃってさ~なんて

酒のツマミに最適ですよ

もうね笑ってくれ…

確かに実動だったよ

f:id:cheapmansuzukin:20190912221151j:image

エンジンかかったもの

動いたもの

勢いで買ってしまったもの

中身なんて見なきゃ分からないじゃないか

失敗してもしょうがないじゃないか


f:id:cheapmansuzukin:20190916161329j:image

個人売買をしていいのは結局高くつく覚悟があるものだけだ!

 

これは試練だ

きっと神からの試練なのだ

…あぁぁぁぁああぁぁぁ

FU○K!!

 

てことでほぼ決まりました

エンジン載せかえが…

 

外道的バイク選択肢!格安ネオレトロなヘルメット、何がよろしいかな?

貧乏装備で走り続けるプアマンズチープマンです

今やコミネマンからワークマンにクラスダウンしてしまっている現状です

しょうがないんだ…中古はサイズが無いし、お金は勿論無いし

ワークマンで十分使えるのだから良し

プロテクターが入っていないのでなにか鎧的な物を買うしかありませんね

 

さて、今回はバイク装備のお話

今度の愛馬、ZZRに似合うヘルメットを探してみたり

まだ買わないてすけどねまだね

欲しいけどここはグッと我慢だ我慢するんだ

なんとなくこの手のカワサキはシンプソンかショーエイのワイバーンのイメージがあります

キリンに影響されすぎ?

人気あったように思えたワイバーンも無くなって大分経ちますね~

なんとなくネオクラ路線かドラッガー系が似合うと思うわけです

空力うんぬん安全性うんぬんベンチレーションうんぬんはとりあえず置いておいて

そんなこんなで最近の流行りでもあるネオクラなヘルメットを探してみよう

 

第一候補

バイク用品の老舗、リード工業のドラッガー

なんとなくシンプソンを感じさせるドラッグなデザインがイカしてます

だから名前もドラッガーなのかな?

値段も安くて良い塩梅なんですね

リード工業というメーカー自体が昭和感があってまたそそるんですねぇ

歴史があるメーカーです

製造が日本では無いところが安全性に疑問符?

1万1000円とかなり安めの値段設定(チープマン調べ)

問題はシールドの上にあるbマークが外れるかだ!

djホンダみたいでチャーミング?

 

第二候補

?多すぎなノーブランドヘルメット

怪しい…怪しいぞ

一緒にシンプソンのステッカーが買われている辺りがすべてを物語っています

皆思うことは一緒なのだ

以外と評価が高くて有りかもしれないと思わせてくれます

どこまで本物に似せれているのかが最大の見所

勿論安全性は…分かりません!

値段は1万円でおつりが来ます

飾っておくにはいいかも?

 

第三候補

これまた格安ヘルメットの老舗、マルシンのフルフェイス

シンプルすぎるだろ~というデザインが良いじゃない

デュフューザーとかがゴツゴツしてなくて良いんです

レトロ過ぎず割かしモダンな感じもするデザインが好みで

これ良いかもなぁ…良いな良いな~

内装がブラウンなのが非常に高ポイント

値段は1万3000円程とリーズナブル

 

第4候補

これまた怪しいヘルメット

見た目は悪くないし、シンプソンをパロったステッカーもついてきます

勿論中華製

しかしこの値段で内装剥がせたりするのだから侮れないなぁ今の安いヘルメット

 

貴方のオススメヘルメットはなんでしょうか?

是非教えて頂けると私が嬉しいですw

 

 

 

 

 

 

外道的バイク選択肢 漢カワサキのパラツインはとっても魅力的なんです

さて、今回はカワサキパラツインの名車特集

ZZRを購入してからというもの、カワサキパラツインにメロメロです

カワサキパラツインはとっても魅力的なラインナップを誇ります

いや、誇りました

地味系激渋ナイスミドルなバイクのオンパレードなカワサキパラツイン

同じエンジンを使い回し色んな車種が登場しました

お陰でパーツを使い回せるのが非常にありがたいことで、中古パーツが手に入りやすいのはある意味ユーザーフレンドリー

てことでカワサキパラツインの名車を紹介いたします

 

ER-6f


f:id:cheapmansuzukin:20190909101339j:image

6Rじゃないよ

ニンジャでもないよ

6fだよ

カワサキパラツインのフラッグシップ

個性的なネイキッドスタイルの6nとアドベンチャーなヴェルシスが兄弟なだけにとても地味な印象の6f

絶対良いバイクだよ~間違いないよ~

質実剛健、使ってなんぼな実用車ライクな6fは中古車が非常に安く魅力的

見付かるのは6nばかりだけど…

30万あれば購入できそうな低価格でありながら大型に乗れるぞ!

650を大型と見るかどうかは微妙ですが…

海外では人気があるだけにバイク知ってるなと思われること間違いなし!

大型復活するならこれだ!と思っていますが、復活する余裕がないのは言うまでもありません

うむ、SV650と非常に悩みます

 

ニンジャ500

f:id:cheapmansuzukin:20190909103222j:image

細いタイヤにシングルディスク

デカイアンダーカウルがめちゃカッコいい通称ハーフニンジャ

GPZ900の半分のシリンダーだからハーフニンジャと呼ばれるらしい

個人的にスタイリングは最高の格好よさ

アッパーとアンダーカウルのアピアランスが抜群にカッコいい

本当に好きすぎて宝くじ当たったら購入するつもりなのだ!

今から並行輸入とかどうやってやるんだろうとワクドキしています

宝くじ買ってないけど

しかし、なんでここまできてフルカウルにしなかったんだろか?

ZZR600と差別化したかったのかしら?

 

エリミネーター250SE

f:id:cheapmansuzukin:20190909105214j:image

ZZR250と同じ心臓をもつドラッガーアメリカン、エリミネーター250

その中でもSEはビキニカウルとアンダーカウルがついてレーシーな雰囲気がプンプン

他のアメリカンがハーレーライクになっていく中、独自路線のドラッガースタイルで個性を演出

まぁマグナとかデスペラードとかもありましたけどもよりドラッグ度が高い?

しかし時代の流れからか90年代後半にV型エンジンを搭載しクルーザースタイル寄りに変更

これがまたマ○ナにそっくりすぎて怖いくらいのパ○リ具合

ワザワザV型エンジンを開発してきたあたり相当に気合いが入っていたのではないかと思いますが、ドラ○タとマ○ナの牙城は崩せなかった…

兄貴分のエリミネーター900等もいつの間にか無くなって、ハーレーライクなクルーザースタイルのバルカンになってしまうのであった

 

ER5

f:id:cheapmansuzukin:20190909111405j:image

バリオスじゃないよER5だよ

日本では滅多にお目にかかれない珍車

バリオスと違い500のパラツインを搭載するお茶目なバリオスの兄貴分

スタイリングは地味では無いけど、存在感は非常に地味です

4気筒主義な日本において、バリオスより格安で購入できるはず!

排気量2倍なのに…

鈴菌のGS500Eとタメをはる地味系ネイキッドの二大巨頭

600は市民権を得ましたが、500は無理だろうというのが大方の見方です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

排気量至上主義?そんなもんは犬に食わせろ!ハーレー乗りは大変なんです

 

タイトルからしてハーレーでも乗っているかのようですが所有したことはありません

試しに友人のハーレーを乗ったことありますが、振動と音で雰囲気は確かに楽しい

ブレーキ効かないハンドル高い怖いよ~となったのは言うまでもございません

しかし、そもそも今や大型に憧れなんて無いです

免許あるし昔乗ってたし、買う金は無いけど…

排気量小さくて軽い方が良いんだ!

取り回し楽だし、燃費は良いし、維持費は安いし、整備は楽だし

買っても600ぐらいかな~とか買えもしないのに考えてみたりします

私の使い方には大型はいらないように思えます

たまにですよ、たま~に、ごく稀に欲しくなるときはあります

サーキットとか幹線道路とかでかっ飛んでるリッターバイクを見ると良いなぁカッコ良いなぁと思う時はあります

でも私がそれを出来るかと言うと出来ないしやっぱりいらないかな~

つ、強がりなんかじゃないんだから!

ほ、ほ、欲しくないもん!

 

話を戻すとハーレーに乗っている先輩がいます

たまに会って話をするくらいの仲ですが、休みが合わず一緒に走ったことはありません

この先輩が乗っているハーレーは883、通称パパサンf:id:cheapmansuzukin:20190829153211j:image

初心者向けハーレーなんて言われる事もある乗りやすいハーレー

個人的には凄く良いなぁと思うのです

ハーレーハーレーしてなくて、スポーティーにも弄れるし、アメリカンとネイキッドの中間くらいなスタイリングに牽かれます

雰囲気もカジュアルでオシャンティ

もし大型買うなら候補に上がるのは間違いありません

しかし先輩、気にしてます

初心者向け、安物、そんなイメージがあるから嫌なんだとか

ハーレーのボトムラインを担う主力車種、当然ハーレーの中では値段は安い

そんな事を気にするのかと価値観の違いに唖然としました

気持ちは分かるけど、実際そんなことを気にするんだな…

別に良いじゃん、と思うのですがハーレーは排気量至上主義が根強いらしい

デカイ方がカッコ良くて偉いんださそうな

f:id:cheapmansuzukin:20190829153851j:image

へぇ~、とある意味感心

ロードキング?でしたっけ

あれあたりがやはり王様らしいっす

ステータスシンボルって感じなんですかな?

ほんじゃ排気量小さいのでデカイのやつけるなりカスタムするなりすれば良いのに

なんて言うとそれとはまた違う話なんだとか

難しい…

排気量カーストは永遠の課題になりそうな予感です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラッチ引けない理由が多分判明

クラッチリリースコンプ

私が勘違いしていたパーツです

ずっとクラッチレリーズかと思っていたこのパーツの名前はカワサキ流だとクラッチリリースコンプと言う名前だったのです

純正品番13102-1093

その上このパーツをアマゾンで購入してしまいましたが、大部ふっかけた値段だったようで、1500円くらい損をしましたorz 

ウェビックで見積もりしたらこんなにも値段に差が…

見つかったと思って嬉しさ爆発、そのままポチっとしてしまったぁぁぁぁ

バカ!チープマンのバカ!

やられた~と言うか私がバカでした(;´д`)

そんな慌てん坊の私ですorz

こんなパーツがこんなにするのか!?カワサキ怖いのぉなんて思いましたが勢いが勝りました(;´д`)

 

でも光明が見えました

恐らくクラッチリリースコンプの磨耗が原因でクラッチが引けない症状が出ていたようです

この名前で検索したら同じ症状のカワサキのバイクの人がいたのでほぼ間違いなし

実物を確認してそのような磨耗が見られました


f:id:cheapmansuzukin:20190907161132j:image


f:id:cheapmansuzukin:20190907161139j:image

この欠けてる部分お分かりいただけるだろうか?

これが悪さをしているようです

こんなパーツ1つでまともに走れなくなるのですから侮れません

これが磨耗しているとプッシュロッドをうまく押せずクラッチが引けないのです

これを交換すれば恐らくZZRに乗れるぞ!

 

フハハハハ!

f:id:cheapmansuzukin:20190907163338j:image

ZZR250は滅びぬ!何度でも甦るさ!カワサキの力こそ人類の夢だからだ

テールランプのネジは錆びがちてす

錆び錆びでお馴染みの我が愛車、ZZR250

野晒しにされ数年間、きっと新しい主が見付かるまで我慢を強いてきたに違いないf:id:cheapmansuzukin:20190907085010j:image

ありとあらゆる所が錆びてきており、特にウィンカーやテールランプのボルトは凄まじい錆

錆びすぎててプラスの頭が見えなくなり、リベットなんじゃないかと思うほどです

もはや開けることすらままならない

試しにドライバーをゴムハンマーで叩いたらレンズが割れました

こりゃいかんと言うことで、中古のノーマルをアッシーで手配しました

レンズだけ交換ということができなくなってしまっています

しかしこうゆう時に中古パーツが直ぐに出てきてくれるのがZZRの良いところ

しかも安い

安いのは良いのですが、すでにパーツを頼みすぎてお金が非常にかかってしまっているのが辛い…

メーター、ウィンカー前後、テールランプ、タンデムバー、等々

外装関係はことごとく交換となりました(;´д`)f:id:cheapmansuzukin:20190907085658j:image

青空レストア中の1枚

この時はメーターとヘッドライトを交換していました

メーターは針が折れ、ヘッドライトはバルブ切れ

とりあえずフロント周りの交換はこれでオケかな?

フロントフォークの錆がとてつもないのが気になってしょうがないとこらですので、合間を見て錆を落としもしなければ…

山積みだ~


f:id:cheapmansuzukin:20190907090123j:image

そんなポジティブになれませんよ…

早く乗りたいなぁ…

 

 

 

 

 

クラッチ直らずネジの頭がネジ切れる…ネジザウルスでなんとかねるのか?

 

私のZZR最大の難関、クラッチ

クラッチがキレず、1速に落とすとガコンとエンストします

原因がイマイチよく分かりません

クラッチが戻りきらないと言えばいいのでしょうか

レバーが中途半端な所で止まって戻りきらないのです

レリーズかなぁ?プッシュロッドかなぁ?

張り付きってことは無さそうな気がするのだけれどもとりあえずクラッチ開けてみよう

ワイヤーを外しレリーズを抜きます

レリーズを見てみるも正常な状態が分からないので判断つきません

とりあえずカバーを外してみよう

ボルトを抜いてと

f:id:cheapmansuzukin:20190906201137j:image

ウェウェウェウェ

ネジの頭がネジ切れやがった…

オゥゥゥゥゥ…ガッデムf:id:cheapmansuzukin:20190906202509j:image

ヌルっと嫌な感触と共に頭だけが取れました

いや~レストアあるあるですねぇ(^ω^)

なんて余裕はありません

どうしたものか…ネジ緩めオイルを塗ってバイスプライヤーをかけても歯が立たず

困ったな…

困ったときは諦めたい(;´д`)

もうぶん投げてエアコンで冷え冷えにした部屋でアニメでも見たいよぉ

だって今日は9月とは思えない暑さなんですもの

しかし、諦めたらそこでレストア終了ですよ

急いでホームセンターに行き最終兵器を買ってきました

 

エンジニア ネジザウルスVP-1 バイスザウルス 小 φ3~9.5mm用 PZ-64

エンジニア ネジザウルスVP-1 バイスザウルス 小 φ3~9.5mm用 PZ-64

 

エンジニア社のリーサルウェポン

これでダメなら諦めます


f:id:cheapmansuzukin:20190906202753j:image

こんな感じで噛ませました

このネジザウルスのバイスプライヤーは締め込むネジのところが6角になってるので、6角レンチで締め込むことができます

写真のような感じです

よし!やってやる!やってやるぞ!f:id:cheapmansuzukin:20190906203538j:image

ハァァァァァァァァ!!

ムーーーーン!!!!!

オラァーーーー!!!

ウリャーーー!

メテオスマッシュ!!

 

 

はぁ…

 

回りません(。・´_`・。)

ガチガチに噛んでるけど微動だにしません

ダメだ…

潤滑剤吹いてもダメ

ムダムダムダムダムダムダ

そうだここは諦めよう

大丈夫きっとここくらい閉めなくても大丈夫なはずうん
f:id:cheapmansuzukin:20190906204551j:image

とは言ってもこの後ずっも引きずる私でありました

とりあえず進もう

クラッチこんにちは

f:id:cheapmansuzukin:20190906204408j:image

これが噂のクラッチディスク

暑さとネジの件でぐったりの私は写真を撮る気力無く、しかも携帯は熱暴走

写真が無くて解説もできず申し訳ないかぎり

クラッチディスクを外し張り付きが無いことを確認し元に戻しました

ガスケットも新品に交換

純正ではありませんが問題なく使用できました

取り敢えず元に戻し終了

結局原因が分かりませんでした

レリーズなのか?プッシュロッドなのか?

頭が痛いです…

取り敢えずカワサキ屋さんに行って相談および新品の取り寄せをしてみたいと思います

なんとかなるかなぁ…

 

 

 

 

 

 

流石はタイヤチェンジャー先輩や…

鬼の形相でタイヤを手組したチープマン

中古のGT601の固さにヘロヘロ(;´д`)f:id:cheapmansuzukin:20190905102559j:image

そうだよな…こんなもんだよ中古タイヤだし…

しょうがないしょうがない

組めなくてもしょうがない

諦めたらそこでDIYは終了ですよ

でも良いんです終了で

終わり!はい終わり!

もうやらない!

f:id:cheapmansuzukin:20190905104542j:image

 

てことで偉大なる玄人の先輩の所に行きまして、機械でやってもらうことにしました

いや~タイヤチェンジャーは偉大ですね

手組で交換するのがバカらしくなるくらいパワフル

それでも最後まで抵抗し、手こずらしてくれたGT601には拍手を送りましょう

しかしもう601恐怖症にすっかりなってしまいました…

もうやりたくない

 

出来上がったタイヤの図

f:id:cheapmansuzukin:20190905104035j:image

ビートも上がったしバッチリ!

何回やってもビートの上がる時のパンパン音にビビる私

f:id:cheapmansuzukin:20190905104529j:image

※イメージです

小心者なんだよなぁ私

 

 

 

 

 

 

リアタイヤがはまらない(;´д`)GT601は固いぞぉ~

リアホイールを鬼の形相で磨きあげたチープマン

今度はリアタイヤを装着します

の前に

奮発してカッコいいバルブを着けましたf:id:cheapmansuzukin:20190904151520j:image

じゃじゃじゃ~ん!

じゃじゃじゃ~んって昭和だな…

チタングレーが渋いアルミのバルブ


f:id:cheapmansuzukin:20190904162334j:image

取り付け方は裏から締め付けるだけ

向きも横向きになって空気入れやすいし良いんじゃないっすか(^ω^)

ホイールがグレーっぽいので目立たなかったのが残念(;´д`)

もう少し派手なやつでも良かったかな…

 

バルブも着けたしタイヤはめてみるか!

元のひび割れか凄まじいBT45とはおさらば
f:id:cheapmansuzukin:20190904162611j:image

ビートを落とすのにフォークリフトの爪を使いました

爪を精一杯斜め下にして下げればガコン!

油圧の力は偉大です

良い子は真似しないようにしましょう

ミスるとホイールに傷が入る恐れが(;´д`)

でもこんだけの力で押さないとビートが落ちないのだから密着力凄いなぁ

 

今回選んだタイヤは先に逝くでお馴染みのダンロップGT601

の中古ですw

このサイズは中古が多くて大助かり♪

流石普及サイズです

その辺でも250はコスパ高いです

タイヤ代だけならGSより安いですよぉ(^ω^)

 

早速、手組でハメてみるもこのタイヤとてつもなく固い!

最後の一押しがびくともしません

IRCのタイヤは固いので有名ですが、このタイヤも相当に固いです

RX01とかを手組したことありますが、それに匹敵する固さです

あの時もえらく苦戦したなぁ…どうやってやったんだろ?

あまりに固く無理矢理オリャ!っとやってみてもびくともしません

タイヤの耳がやられそうだったのでとりあえず止めました

うーんどうしよう?

持つべきも者は友ということで、偉大なる玄人な先輩にお願いしてみよう

てことで今日タイヤを持って行ってきてみます

無事に入ってくれることを願うばかりです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ