プアマンズレーシング ラフでB級バイカーの雰囲気重視バイクライフ

ともかくチープになんとかかんとかならんかなと底辺で藻掻く生活あれこれ

人気ブログランキングへ
広告を非表示にする

GS125にPZ27キャブレターなんとか装着完了

なんとか形になったPZ27キャブレター装着編
まさかこんなに苦戦するとは思いもしませんでした
スロットルワイヤー以外はポン付けだろうと楽観視していた私は大バカ者です
そんな苦労も報われてエンジンも無事にかかりました
スロットルワイヤーはCG125の物で長さもドンピシャでした
f:id:cheapmansuzukin:20190206084858j:plain
f:id:cheapmansuzukin:20190206084944j:plain
が、予定外にもほどかある
純正エアクリが装着できないことが判明しましたヌワァァァ
エアクリのボックスから来てるパイプと言えばいいのか、あれの角度が合いません
シリコンの径を合わせるものがあればいけると思ったのに
恐らくこれも対応品があるに違いありませんが、中華人民共和国との国交に疲れてしまった私は妥協することにしました
パワーフィルターこと究極汎用兵器パワフィルでいきます
てことで純正エアクリは清くポイです
純正エアクリを外すとバッテリーの固定がうまくいきません
純正エアクリでバッテリーを動かないように押さえるようになっているようですねコノヤロウ
とりあえずバッテリーはマジックテープで固定
これで上手くいけばいいなぁ

さて、パワフィルは手元にないしとりあえず直キャブで走ってみます
シュゴォとレーシーな吸気音
排気音も多少厳つくなったような
レーシングするとレスポンスが上がったように感じます
では走ってみましょう
良いですねぇ吸気音
それに加えてトルクも上がったような印象
全開にしても上までキレイに回ります
ってほぼセッティングが出てるではないですか!
他車種ですが先人の知恵により出されたセッティングをそのまま使わせてもらっています
メインジェット105
パイロットジェット37だったかな?
ニードルはノーマルのまま3段目
アフターファイヤも無くなにも問題がありません( ゚ 3゚)
プラグの焼け具合を確認していないので早急に確認せねば
後はパワフィルを入れてどうなるかが気になります
濃くなってしまうかな?
まぁ私が一生懸命仕事中に研磨したおかげもあるのでしょうw
やった甲斐があったってもんです

トラブルはもう嫌だ!そんな時は国産に限ります

アジアンパーツはトライ&エラーの繰返しです
到着しない、品質悪い、品物が違う、3拍子揃ったそれはそれは素敵な世界なんです
そんなヘンテコワールドにどっぷりの私ですが、流石に今回は疲れました
タイヤは品質のバラツキが多いようですし、命を載せて走るもの
安心安全安泰の国産メーカーにすることにしました
f:id:cheapmansuzukin:20190205211342j:plain
バイクでも使用しているIRCこと井上ゴムです
個人的に好きなメーカーなもんですから信用していますよ

IRC JETTY PLUS 700X28C HP89 ブラック 190321

IRC JETTY PLUS 700X28C HP89 ブラック 190321

銘柄はジェッタープラス
お値段驚きの1500円
デューロと変わらないことに気付き最初からこっち買えば良かったと心底後悔しています
勿論製造はあちらの国ですが、きっと大丈夫!
だってIRCだものせめて普通には使えるはずた
てことでちゃちゃっとタイヤ交換

最初ぺったんこなもんで驚きます
これが噂に聞くケブラービートってやつなのかな?
今までみんなワイヤーだったもんで慣れません
ちょっと高級な気がする安いけどw
広げてはめてみる
柔らかいので非常にはめやすいです
最後のひと押しだけレバーを使いました
さぁ問題の空気入れ
バルブを開き空気入れオン!
一押し、二押し、そりゃ~フンフンフーン!
オォーちゃんと膨らんでいる!!
こんなことに感動するとは…
ちゃんと機能してるって凄いことなんですよぉぉぉ

ありがとうIRC
製造してる人、運んでくれた人、関わっている皆さんありがとう!
これで自転車に乗れるぞ~(^ω^)



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村

DUROタイヤ…お前もか

どうもトラブルに事欠かない者です
安物買いの銭失いが生きる方針になりつつあり困ったものです本当に
安物は大好きだけど一応使えるものはという前提なので使えないとなればそれはただのゴミですから

てことで今回は自転車のタイヤです
前にチェンシンタイヤはゴミタイヤ説をやったわけですが、今回の主役はデューロ
バイクのタイヤではDUNLOPのOEMを生産している台湾のメーカーです
バイクで使った時にはグリップしないタイヤだなぁと心底思い直ぐに交換した経緯がありんす
流石に自転車のタイヤは大丈夫だろうと思い、1年くらい前に再チャレンジしました

DURO(デューロ) DB-7047 Hypersonic 700×25C 160-02011

DURO(デューロ) DB-7047 Hypersonic 700×25C 160-02011

700の25C
そのときは大丈夫だったんです
別に普通に使えるじゃんと
そんなもんですから今回は別のサイズを購入てみました
DURO(デューロ) DB-7047 Hypersonic 700×28C 160-02021

DURO(デューロ) DB-7047 Hypersonic 700×28C 160-02021

700の28C
まさか問題無いだろうと思ったのですが問題大有りでした

組み付けはタイヤが柔らかいため楽勝
最後の最後でレバーを使うくらい
良いじゃないと思いいざタイヤを膨らましてみたら
f:id:cheapmansuzukin:20190204140401j:plain
お分かりいただけるでしょうか?
微妙に凹んでいます
組み付けミスったかな~と思いもう一回組み付け直しても駄目
空気抜いてタイヤを摘まんで整えてみても駄目
おかしいなぁ…
ほんじゃこの凹んでる所にバルブ位置を合わせて組んでみようと思い組み直しても駄目
全然駄目
f:id:cheapmansuzukin:20190204141540j:plain
クソがぁぁぁぁぁぁーーー

またクソタイヤを購入してしまったようです
挙げ句のはてにはチューブを駄目にしてしまったorz
これが正真正銘のヤスモノガイノゼニウシナイ
このやり場の無い怒りはどこに向かえばいいんだ
Amazonに返品してやる!
不良品送りつけてきたんだからテメーが取りにこいやと思いつつ返品作業に取り組む私は小市民
クソメンドクサイあぁメンドクサイ
もう買わないんだから!
もう国産にしますぅぅ(´Д`)



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村

GS125に汎用ステップでちょっとレーシー

ポンコツカニックですおはこんばちは~
今回はGS125に汎用ステップをつけようの巻きでござる

これですねぇ
リターン式の形状さえあえばなんにでも使えるステップです
私のGS125にはEN125のステップ周りを移植しています
GSは固定式のため汎用ステップが取付けできません
ゴムが刺さってるカブみたいなステップですね
ハングオンした時に爪先をステップの先に伸せるわけですが、ゴムステップだとどうにもグニグニして気持ち悪いんです
振動が少ないというメリットもあるのですが操作性を重視したい
そこでリターン式でステップ変えられるのが良いなぁと思いENのステップを移植しておきました
EN純正も悪くないどころかむしろ良いです
振動も少ないしグニグニしてないし

しかししかし見た目がレーシーでカッコいいステップに交換したくなるのが人情と言うもの
早速購入し交換することにした次第です
f:id:cheapmansuzukin:20190203094322j:plain
いきなり装着された画像で失礼
EN純正はピンの後ろにC型ワッシャーが刺さっている仕組みです
ですのでマイナスドライバーで無理矢理こじって外します
結構固いので工具で手を刺さないように気をつけて
そのあとペンチでピンを外せば簡単に取り出すことができます
このステップも同じですので反対の手順で戻していきます
f:id:cheapmansuzukin:20190203094656j:plain
汎用品のため隙間が少々できてしまいました
とりあえずは装着できていますので様子を見ましょう
物によってはピッタリになるのかな?
試さないと分かりませんねぇ(´Д`)

ちゃんとバンクセンサーもついてます
f:id:cheapmansuzukin:20190203094846j:plain
火花を出しながらガリガリ削りましょう
削りすぎてステップのネジ山がなくなってしまうのは走り屋あるあるですねぇ
程々にしておきましょう

まだ走っていないので後日インプレ紛いの物を書ければと思っております

パナモリ号をクリンチャー化しました

ポンコツサイクリストのプアマンズチープマンです
チューブラー固くて疲れるよぉパンクしたらどうしよう?等と情けないネガキャンに襲われておりました
そのくらいド根性でなんとかするんだよ!と精神論を言われると根性無しの私はたちまち怯んでしまいますのでお許しください

中古で手に入れた古のクリンチャーホイールはEXAGE
調べるまで知らなかったのですが、SHIMANOなんですねぇ
比較的キレイな状態だったのですが流石に玉押し周りはグリスアップが必要そうです
最近そんなのばっかりやっています
f:id:cheapmansuzukin:20190202105046j:plain
うむ、ウンコ状態であります
この玉が取りにくくていつも苦戦してます
マイナスドライバーで一個ずつ回収
玉だけにたまに落としてこりゃたまらんなぁ

ヤバい親父になってしまったものだ…


さささ、キレイにしましょう
f:id:cheapmansuzukin:20190202105612j:plain
無くさないようにペットボトルを切ってつくった入れ物にパーツクリーナー漬け

愛用はAzのパークリ
ノズルがキャップについてて無くさないのがありがたい
ノズルを無くしてしまい手で押して無理矢理放出という強引なやり方をいつもしている私です
手の油が無くなりカサカサになってしまうのでやらないようにしましょうねぇ
私以外で見たことないけど

とりあえずキレイになりました
一個一個元に戻してグリス塗って組み付け
グリスは安いのでこれまたAz

よっぽど拘りがなければ十分と思います

玉押しの調整ってわかりませんね
緩すぎると緩んで取れちゃいそうでなんか怖いし、締めすぎるとゴリッゴリだし
ちょっとゴロつくぐらいで良いのかなぁ

チューブラーのホイールからスプロケットを取ります
f:id:cheapmansuzukin:20190202112415j:plain
チェーンが付いた工具はスプロケットに巻き付けて使うんですね
工具はこちらを使用

これのスプロケットに差し込む工具が差し込み径がまさかの12.7
私が持っているラチェットが差し込み9.5だったため苦戦するはめに
モンキーで仕方なくやっていたのですが、スプロケットへのかかりがあまい実に甘いのであります
直ぐにこのスプロケットの工具が落ちてしまいます
やりづらいなぁしかも固いし
12.7から9.5への変換ソケットがあったりします
SK11 ソケットアダプターセット 4pcs SSA-4S

SK11 ソケットアダプターセット 4pcs SSA-4S

意外と高いんですよぉ
大人しくこれを使うか12.7のラチェットを買うのを強くオススメします

あるもので諦めずにトライ!
仕方ないこいつを使うか

556より効果があると個人的には思います
スプロケットとホイールのフリー部分にタップリ射します
後は力一杯フンフンフーン
スポン!
めっちゃ工具が吹っ飛んだ!
危ない窓ガラスに直撃しましたよ
幸いカーテンがあったので割れずにすみました良かったぁぁぁ
スプロケットの方もなんとか緩んで無事に取れました
こんなに苦戦するとは…
後はクリンチャーホイールに順番通り装着して終了
やっと終わった(´Д`)
後はタイヤを組つけるだけですが、ここで次回に続くのでありました


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村

PZ27キャブレターを研磨中!目指せ駄メタル鏡面仕上げ

時代に抗う昭和マンことプアマンズチープマンです
徐々に増え始めている水冷4バルブマシン
脅威的な性能を持つこれらのマシンと渡り合うにはカスタムは必須
現在キャブレター交換の任務に就いておりますが、中々作業が進みません
賃貸物件故に夜間の作業が行えないのです
闇に覆われたチャリンコ置き場で作業するものなら、不審者と間違われて通報されるリスクがあります
一軒家が欲しいなぁとこの時ばかりは心の底から思いますねぇ

さてさて、今回はPZ27キャブレターの研磨のお話しでござる
バリが凄いのでお馴染みの中華キャブレター
それならばと自らの手で仕上げ工程を行います
とりあえず昨日から続けているマニホから
タバコを吹かしながらやるのが味噌
気分はポップ吉村なのです
まぁ吸わない方が良いですねぇ
f:id:cheapmansuzukin:20190201121225j:plain
やはりスチールウールは金属の研磨に適しています

ボンスター  金たわし キッチン ロールパッド 36個入 B-061

ボンスター 金たわし キッチン ロールパッド 36個入 B-061

適していますが、凄い繊維が落ちます
f:id:cheapmansuzukin:20190201121404j:plain
ナイロン素材を着てやりましょう
上にフリース着ていたのですが、繊維が入り込んで取れないこと(´Д`)
モコモコの間に入り込んでコノヤロウなんですよぉ

仕上げはピカール

ピカール 金属磨き 300g

ピカール 金属磨き 300g

5年くらい使っていますが中々使い終わらないんですねぇコスパですねぇ~
f:id:cheapmansuzukin:20190201121703j:plain
中々光っていますが鏡面には程遠いかな
素材が駄メタルだから駄目なんであって私は悪くないんだから

キャブは以前やっておいたのですが更に追い込みます

どやぁ
f:id:cheapmansuzukin:20190201121944j:plain

どやぁ

f:id:cheapmansuzukin:20190201121954j:plain

ドヤァ

f:id:cheapmansuzukin:20190201122002j:plain

キャブの方は中々良い感じでごザンザス
しかし本当はこれを使いたい

金属磨き最高峰
少し使わせてもらったことがありますが、光沢半端ないって!
アルミとか本当にピカンピカンになります
しかし値段がなぁ…高すぎてなぁ…
ピカール何本買えるんだよ!
肉に例えるとA5ランク
その肉で鶏のむね肉どんだけ買えるんだよぉと考えてしまう虚しい男なのですよぉ…

PZ27キャブを付けるにあたっての周辺パーツがやってきました!安定の駄メタルでした

遥か遠く、中華人民共和国よりようやくキャブレター周辺パーツが届きました
注文して3週間、実に長かった
f:id:cheapmansuzukin:20190131094158j:plain
今回は小さなパーツだけだったので箱も小さめ
送料は約1300円程です
1300円で届くのだから安いのか?
しかしパーツ代より高いとはこれいかに
頼むときは周辺パーツ一緒にごっそり買うのをオススメします
後からだとタイムラグが非常に辛いですよぉ(´Д`)

今回頼んだパーツは3点
f:id:cheapmansuzukin:20190131094421j:plain
汎用のステップと、キャブのマニホ、エアクリのインシュレーターとキャブの穴径の隙間を埋めるシリコン製輪っか
マニホとシリコン製のなにかがPZ27のキャブをつける要となります
f:id:cheapmansuzukin:20190131094901j:plain
マニホも問題なくつきそうです
しかしバリが結構かなりでてるなぁ…ニヒヒヒヒ
削りますか!
と、駄メタルなら駄メタルで喜んでしまう今日この頃
私が仕上げよう
f:id:cheapmansuzukin:20190131113939j:plain
シリコンの輪っかは僅かに大きいためはめても落っこちてしまいます
実際につけてみてどうなるのか?
落っこちちゃうようだったらテープでも巻いてハマるようにしましょう

とりあえずマニホを磨いてみました
f:id:cheapmansuzukin:20190131151453j:plain
より凸凹が目立つようになりましたw
流石の駄メタルです
工場長に怒られないのかな?

工場長『大丈夫アル!そのぐらい出荷しちゃえば分からないアルヨ!』
『駄目なら違うの送れば良いアル(^ω^)』
『買った奴が気に入らないなら自分で仕上げればいいアルヨ』

こんな感じの工場なのかなぁと勝手に想像しています
良いなぁそんな適当な工場…

チェンシンタイヤ、CSTは駄目タイヤ

どうもポンコツサイクリストです
現在パナモリ号のホイールをチューブラーからクリンチャーに変更する任務に就いております
ホイールは金が無いのでヤフオクで落札し現在磨き中
さて、タイヤはどうしようかなぁ~と思ったらそう言えばあまり乗ってないクロモリクロス号がありました

と言うことでそちらからタイヤを頂戴します
そちらのホイールからタイヤを外して確認してみるとこれは酷い…
f:id:cheapmansuzukin:20190130150636j:plain
表面にワイヤーが浮き出てるんですけど…
f:id:cheapmansuzukin:20190130151131j:plain
反対側は高圧に耐えきれていないのか縫い目が裂けてきています
f:id:cheapmansuzukin:20190130151212j:plain
ここからチューブがこんにちはしてパンクするに違いないw

このタイヤの銘柄はCSTことチェンシンタイヤ

私が使ったのはこの銘柄です
確かパンクしたのであさひで急遽購入しました

マキシスが非常に有名なチェンシンタイヤ
マキシスはチェンシンタイヤのブランドです
私の知ってるところでは、スーパーモタードの世界選手権で使用されているのを覚えています
ブリジストンのバトラックス的な感じですねきっと
お国は台湾と言うことである程度の信頼はしていたのですが、あまりにも酷いです
使用して一年もたっていないんです
確か10ヵ月くらいかな?
走行距離も500キロとかそのくらいだと思います
全然タイヤは減っていません

私はバイクのようにタイヤにそこまで走行性能は求めていません
ただ普通に走れて使えれば良いんです
できればパンクしないとモアベターですけど
あまり出来が良いとは言えませんね~チェンシンタイヤ
あさひで取り扱っているので購入する方も多いかと思いますが、今一度考えてみるのがよろしいかと思います
安もの買いの銭失いとは正にこの事

私の趣味というかライフワークみたいなものなんですけどw

アグレッサー号のタイヤ交換。シンコータイヤSR089に交換しました

前回チューブの交換うんたらで非常に難儀しましたが、今回はタイヤ交換なお話しでございます
ジャイアントワープのホイールを流用したわけですが、なにせタイヤが古い
軽く15年以上前のタイヤです
恐らく純正タイヤだと思われますがまだ溝があり普通に使えてました
凄いなパナレーサー

が、しかし

流石にタイヤの横に亀裂が入り、これはマズイぞと
そこから穴が空きチューブが飛び出しパンクするのは間違い無さそうな予感です
なので無い袖は振れないにも関わらず無理矢理金を絞りだし、タイヤ交換することにしました
f:id:cheapmansuzukin:20190129105432j:plain
f:id:cheapmansuzukin:20190129105243j:plain
このパナレーサーがいつ頃のタイヤか知りたかったのですが、この数字なのでしょうか?
いろいろネットで調べてみたものの、この数字に関する記載は見つけられずじまい
車やバイクと記載が違うようです
とりあえず外します
f:id:cheapmansuzukin:20190129105557j:plain
パナレーサーのタイヤレバーは使いやすくて良いですね
溝が切ってあってスポークに引っかけられるようになってます

3本あれば楽勝です
でもプラスチックなのが冬場は折れそうでなんだか怖いっす

ついでに玉押しも掃除しましょう
f:id:cheapmansuzukin:20190129111219j:plain
恐らく今までノーメンテでありましょう
案の定黒くてウンコみたいになっていました
無くさないように先の細いマイナスドライバーで一個ずつ救出
f:id:cheapmansuzukin:20190129111353j:plain
パーツクリーナーにつけてお掃除
ハブ側もキレイキレイしましょ
玉受けの方にグリスをヌリヌリして元に戻します
相変わらず締めつけの具合が難しい
ちょっとゴリゴリしていますが私のポンコツテクニックでは自信がないので良しとします適当だなぁ

タイヤ交換した後で写真撮るの忘れたことに気づきました
今回は安いタイヤでお馴染みのシンコータイヤ
一応日本のメーカーってことで多少信頼してます
ドッペル号に履かせて特に問題なかったですし

ヤフオクの写真だと溝が全然あるように見えたのですがあまり溝がない…
直ぐに買い換えなきゃならないかな~(´Д`)
安物買いの銭失いを地で行ってます
タイヤは新品が一番かもしれませんね

これにしてみました
オンロードを走るとロードノイズが結構あります
芝生などではそれなりにグリップしているように感じるので、私のレベルならこれくらいで丁度良いかもしれません

タイオガのチューブに色々とやられました(´Д`)

皆さんタイヤのチューブに拘りはありますか?
値段、ブランド、品質、クチコミ、色々あると思います
私は勿論値段第一でございますw

今回はアグレッサー号のタイヤ交換したのでチューブも購入いたしました
一番安いということでタイオガのチューブを選択

しかし見事にやられました
質問欄の所でも2本との解答があり、それなら激安だと買ってみたら見事に1本しか入ってませんでした
ファック!ジーザス!!
Amazonで非常に多いのですが、写真は複数写っているにも関わらず届くのは1本という
しかも説明も無いんかい
それなら写真変えなさいと
違反だこんなの違反だ~
善良?たる小市民をイジメルなんて良くないと思います
先生に言ってやろ~

諦めて実店舗に買いに行きました
タイオガの同じチューブ売っていたんです
しかもAmazonより安いという非常に悔しい展開なのが私を更に追い込みます
勿論購入した訳ですがここでまたトラブルです
今度はバルブが壊れています
フレンチバルブの先っちょが開けたら最後閉められないというクソ仕様
空気抜け抜けじゃないですかヤダー
ヤダーヤダー…
もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
仕方ないので次の日にお店に行き、在庫が無いため返金となりました
誠意をもって対応していただき少し救われたような気がします
タイオガのチューブは値段は安いのですが品質にバラツキがあるようなので購入する際は皆さまお気をつけください
店員さんが言っていたので恐らく私みたいな人が結構いるのかもしれませんね…
結局無難にこのお店でパナレーサーのチューブを購入しました

今度はネットのが安いのか…悔しい

その場で店員さんにバルブを確認していただき今度こそは問題無さそうです
はぁ~チューブ1つでここまで苦労するとは
重要な部品ですからある程度の品質改善に期待したいものですね
安いから仕方ないのかな~

外道的バイク選択肢 CB125T 地味で小柄だけど巨乳的ロマンス

外道度 ☆☆☆
地味巨乳度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨今原付2種スポーツが元気いっぱいですね
各社選び放題な様相であります
少し前までこんなに原付2種が盛り上がるとは誰も思ってもいなかったのではないでしょうか?
海外では人気があるクラスのようで元々沢山ありましたが、こんなに日本に入ってくるようになったのには驚きを隠せません

そんな原付2種の中で地味に長ーく生産されていたバイクがあります
f:id:cheapmansuzukin:20190125145644j:plain
CB125Tです
THE地味ーズです
長年教習車の第一線で走ってきただけあります
しかし地味な半面メカニカルな所は素晴らしい本当に素晴らしい
正に地味で巨乳という漢のロマン!
125でありながら並列2気筒!
小排気量で多気筒はロマンですよ
必要無いと言われればそれまでですが良いんですロマンだから
ホンダのGPシーンでも相当に多気筒化してましたから、ホンダイズムに多気筒有りです

最盛期には11000rpmで16馬力を発生したナイス原動機
f:id:cheapmansuzukin:20190125163656j:plain
ヘッドのフィンがカッコイイ!
良い音するんだなぁ
ヤンチャな元お兄さんなんかにも少ーし需要があるようです
ミニバブと言われれば確かにそうかもなぁ
バブのマフラーがつけられるキットみたいのをどっかで見たような…

さて、時は遡ること半世紀前
ホンダがGPから一時撤退した少し後にオギャーっと産声をあげました
f:id:cheapmansuzukin:20190125145930j:plain
CB750フォアにも通ずるデザインは今見たらとってもオシャンティ
とても地味とは言えません
時が経つにつれて地味度は増してくという末路を辿るとはこの時は思いもしなかったでしょう
だがそれが良い

80年代初期
f:id:cheapmansuzukin:20190125150155j:plain
大分近代化してきました
コムスターホイールを履いていたりと中々カッコイイ
この頃のホンダらしいデザインです

そして80年代中頃、CB125Tらしいスタイリングに
f:id:cheapmansuzukin:20190125150548j:plain
角目ライトに弁当箱メーターがイカす!
ホイールもコムスターから3本スポークに変更
ホイールがコムスターのままだったらもしかしたらもう少し人気が出てたかも分かりません
CBX的な意味で
そこからは品を変えずに色を変え、いつの間にやら21世紀を跨ぎました
しかし2003年、ウンコみたいはクソ規制、加速騒音規制に対応できないとのことで残念ながら生産終了となりました
ファイナルエディションとかあっても良かったのに~
the教習車CB750も相当な地味~ズですが、スペンサーカラーにする等遅すぎるコテ入れをしていただけに125Tにもやってほしかったなぁ
最後まで華が無い地味渋い最後でした
惜しむ声も極少数あったでしょうに残念でなりません

当時の125は通勤スクーターの主戦場であり、ミッション車には不遇の時代
中型免許を取れば250以上を買いたくなるのが人情
教習所用に半分は生産していたのかなぁと想像しています

今思えば乗っておけばなぁと思うバイクの一台です
乗っておけばいっぱいあるんですけどねw
ヤフオクを眺めているとそんなに高い相場でもなく、5万くらいで実働車が買えそうな雰囲気
タマもそれなりに出回っているので比較的手に入れやすそうな雰囲気です
鈴菌な私ですが、ホンダ買ってしまうかなw

因みに現在でも新車が手に入ります
f:id:cheapmansuzukin:20190127233953j:plain
名前だけの全くの別物で中華バイク
ジャメリカンと言えなくもないようなスタイリングですね
ツインでも無いしう~むう~ん
名前は変えてほしかったかな

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ