プアマンズレーシング ラフでB級バイカーの雰囲気重視バイクライフ

ともかくチープになんとかかんとかならんかなと底辺で藻掻く生活あれこれ

人気ブログランキングへ
広告を非表示にする

夜見えないのでB級クラスのバイザー付きヘルメットを物色しよう

皆様バイク乗られていますでございましょうか?

2重の敬語がウザったいチープマンです

皆様はスクリーン何色にしていますか?

スモークやらミラーやら最近ではグラデーションみたいなのもありますね

そんな私はスモーク派です

スモークなら私のつぶらな瞳が見られずにすむし、なんといっても美人をガン見できるのが良し!

クリアで見ていたら通報されかねません

美人をガン見するポイントとしては、首を決して動かさず、視線だけを動かすこと

首まで動かしてしまうと、いかにもガン見しているのがバレてしまい恥ずかしいのだ///

変態紳士の心意気としては、相手にバレないことなのです!

f:id:cheapmansuzukin:20191209102643j:image

決してバニング大尉のように、「おっ!良い女!」とか振り向いて言ってはいけません

そんなバニング大尉が大好きですけども

 

さて、話を戻しますか…

この手の話をしていると終わりがありません

スクリーンをスモークにしてるためスクリーンを開けて走るわけですがとてつもなく寒い

夏は虫が特効してくるし困ったもんだ

たまに甲虫が特効かけてきて、悶絶することもあります

痛い…本当に痛いんだ

一回あったのはハチが入ってきてしまい、ウワーっ!!とテンヤワンヤしたことがあります

目の辺りウロウロして出てってくれたのは幸いでしたが…

とにかくスクリーンはあまり開けるのが得策とはいえないのです

そんな訳で最近インナーバイザー付きのヘルメットを物色しています

バイザー付きのヘルメットは重量が増えるのと安全性に?がつくのがネガティブ要素ではありますが、ポジティブ要素の方が個人的には多い訳です

勿論プアマンな私ですからショーエイはノーセンキュー

アライはインナーバイザーじゃなくて、外から被せるタイプでやっぱり高いのでノーセンキュー

勿論ヨーロピアンメーカーもノーセンキュー

悲しいがな悲しいがな

本当はAGVかBELL辺り被ってみたいがノーセンキューなのだ

 

そうなってくると買えそうなもので一番高いものはOGKのカムイ3

 

最低でもOGK

なんて話も聞くヘルメットのベンチマーク的ポジション

カムイ3はよ~くできたヘルメットらしい

メガネ用のチークパッドに加え、インカム等のスピーカーを取り付ける場所がちゃんとあるのが最大のセールスポイント

シールドも99パーセント紫外線カットと灼熱地獄での快適性は素晴らしそう

正にツーリングのためのフルフェイスヘルメット

実売は25000円から

正直に言うと買うのはかなり厳しい…

でもこれがベストだろうなぁとは思います

 

他社乗りでもヘルメットはヤマハな人は結構いるのでは?

1984年から続くスーパーベーシックフルフェイス、ロールバーン

OGKよりも更に安く、なんとなくヤマハで出してると言われると安心感があります

しかしHJCのOEMらしい…

不思議なものでヤマハ製となると手に取りやすくなるのは色々な政治の背景もありそうな気がします

実売は17000円程と非常にリーナボー

それでいて装備に不満は無し

ルックスもシンプルで非常に好み

第一候補間違い無しなのです

因みにロールバーンは滑走路って意味なんだとさ

スムーズに転けれそうな名前は深く考えないようにしておきますw

因みにもうひとつのヤマハフルフェイス、ゼニスはメガネ対応とのことで、グレードが上のようです

デザインもよりシャープな印象

実質ヤマハメットのフラッグシップ?

 

 

新興ブランドのWINSも見慣れてきましたね

OGKより安いのがグッドな石川県のヘルメットメーカー

デザインが豊富で結構カッコいいのがあるので、前から気になっていました

補修部品も豊富で、インナーバイザーも変えられるようです

このモデルはシールドが五段階に開閉できるようです

f:id:cheapmansuzukin:20191211191129j:image

名付けて、シールドデュアルアクションクロージング!!!

カッコいいなぁ

微解放モードはシールドが曇った時にありがたい機能っすね

超密閉モードは雨風ホコリの侵入を防ぎ、静寂性を高めているそうだ

良いなぁ

カーボンモデルもお求め易い価格でこれまた良いなぁ

どうしても重くなるバイザー付きのヘルメットのデメリットを消すにはカーボンはうってつけ

重量はかなり軽い1.3キロ

普通のフルフェイス並かそれ以上に軽い!

値段も3万円前後とカーボンメットとしては破格です

カーボン買いたいなぁ欲しいなぁ…

 

こちらは南海オリジナルブランド、ゼウス

12000円とバイザー装備では破格の安さを全国の店舗で購入できるのは魅力?

よくある台湾の大量生産品らしく、メーカー名だけが違う同じ形のヘルメットが沢山出回ってるらしい

値段の安さから非常に興味深い物件です

 

南海がでたらこちらも気になります
f:id:cheapmansuzukin:20191211200652j:image

2輪館のオリジナルブランド、モーターヘッドのフラッグシップモデル

定価は16000~と南海に比べて少しお高めですが、セールを狙えば相当安く買えるかも?

結構セールしてるイメージだけに期待できるはず

昔売ってたブランド、ラファールは無くなってしまったようですね~

 

間違いなくバイザー付きヘルメットを買う?否、買ったので次回発表いたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイレンサーの汎用バッフル取り付けよう

ひぇー寒い

今年一番の寒さだったと思われる冷え込んだ土曜日

うん?今年一番?

1月とか2月は今年だからもっと寒い日あるよ~w

なんて揚げ足を考える時もありますが、冷静に考えれば今年度初ってことなんだなぁ

良かった他人に言わないで…

面倒臭い野郎だと思われてしまうとこだった

そんな事を昔考えていたなぁなんて思う寒空の下での作業

今回はサイレンサーのバッフルを取り付けます

中古で買ったダンモトのマフラー

元々の新品の状態はバッフルが無く、爆音元気印が初期装備

勿論バッフルをつけるボルトの穴なんてありません

前のオーナーは流石に不味いだろうと思ったのか、穴を開けてバッフルを取り付けていました

しかもガスケットのようなものでバッフルの周りをコーキングのように塞いでいます

取る気は無かったのですが、先日のツーリングでどっかに飛んでいってしまいました

残ったのはボルトとナットだけ

しかも片側が無くなっただけでかなりの爆音になることが判明しました

バッフル付けるのが納得の爆音具合で、しばらく走っていると鼓膜がジンジンしてくる

昔はこのくらい爆音じゃないと嫌だったなぁ…

愛すべきパラツーサウンドも五月蝿すぎるのは問題です

近隣住民への配慮を考えるとなおのこと

あそこの人はいい歳して五月蝿いバイク乗って~ヒソヒソなんて近所で言われていたら居心地も悪くなるというもの

てことでバッフル装着します

ノギスで図ると約60ミリ

ピッタリのサイズを買うべきか、それとも少し小さめを買うべきか

過去にピッタリのサイズを買って入らなかった失敗が頭をよぎります

よし、余裕をもつか…てことで58ミリを買いました

デイトナ製品で60ミリは無さそうな気配?

しかしこれが仇となった

f:id:cheapmansuzukin:20191209084934j:image

スカスカだぁああぁぁぁぁ

2ミリの差はかなりデカかったみたいで隙間がピューピュー

これは困ったぞ…

しかーし!

こうなることは予測済みだ

こんなこともあろうかとアルミテープを職場から拝借済みなのだ!

アルミテープを切って貼ったして隙間を埋めました

しかし2ミリは結構広いようで、かなりの量を張ることになりました

大人しく60ミリ買えば良かったかなぁ

 

アルミで見た目もグッドな南海製品

これでも良かったなぁ

 

さて、音量はというとかなり静かになりました

低音がカットされて低速だとかなり静かになったのが体感できました♪

良かった良かった(^ω^)

それでも回すと唸るぜパラツインと言わんばかりのサウンドで結構な音量です

流石ダンモト、消音する気はさらさら無いんだぜ!

普段は低回転で走りましょう

まして帰宅時はクラッチ切ってスーッと入ってくるのが大人の配慮ですなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震も多く珍走団も多い、それが栃木です

昨日風呂の中にいたら地鳴りと共に地震がきました

思わず構えてしまいましたが大したことがなくホッと一息

最近多いですね~地震

いよいよ首都直下来るか?

なんて思っていたら今度は珍走ブンブン丸が登場

高速一般幹線道路、新4号沿いなもので良く聞こえてくるんです

音質的に250マルチかな?

バリオスとかジェイドとかその辺かな~なんて予想してみたりして

このクソ寒い中ご苦労様なことで、音の聞こえかたからどうやらお一人様の様子

一人でもやるんだなぁ感心感心

感心することではないけれども…

一人でやって楽しいのかなぁ?

 

最近増えた気がします

地震も増えましたが、珍走ブンブン丸が多いです

夜の決まった時間に大体毎日やってきます

チャンプロードが廃刊になったというのに感心感心

これまた感心することではありませんが…

多い時で10台くらいはいるのかな?

最近にしては台数が多めです

しかもこんな寒い時期にわざわざ集まってご苦労様ですね

結構ブンブンやっていてここは栃木なんだと再認識させてくれます

上手では無いのがなんとも言えないところでして、ただブンブンやってるだけ

どうせなら水戸黄門とかやってもらいたいなぁ

https://youtu.be/V296qEWbID8

これぞアクセルミュージック?

個人的には面白いので許す!かな?

 

減ったなぁなんて思っていると、休日の昼間は凄い数で集まってたりします

高速一般幹線道路の新4号沿いに住んでいると良く分かります

今時SNSとかで呼び掛けたりして集まったりしてるのかな?

ツーリング先でも何十台と集まってたり

朝のコンビニで集合するのにたむろしてたり

観光スポットで蛇行してたりと見れるものではありません

これが結構いいおじさんだったり

旧車高いですからね…

若者には買えません

あのジェイドですら30万はしますからf:id:cheapmansuzukin:20191206104552j:image

10万円ぐらいでゴロゴロしていた気がするけど、CBXに似ていることから人気に火がついたようで

CBX仕様でキレイなら50万円くらいしてますよ

買っておけば良かったぁ(;´д`)

ホンダもこの辺攻めると売れるかも?

 

それにしても気になるのが2ケツしている場合

f:id:cheapmansuzukin:20191206105115j:image

女性が多いのかな?

決まって腕組んで背もたれに寄りかかってどうよ!って感じなんですよねぇ

オラついちゃってごめんね~オラオラしちゃってごめんね~

眉間にシワを寄せて、今にもメンチ切りそうな顔つきでコワイコワイ

そんな怖い顔しなくてもいいのにね☆

それに加えて薄着だったりするからオジサンはドキドキしてしまいます

夏場とかホットパンツで乗ってたりするからヤキモキしてしまうべさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年のモタスポの観客数を比べてみよう。

興業主でもないのに観客数が気になって気になって仕方ないモタスポ愛好家の私です

12月に入り、今年も残りわずかになってきました

モタスポの国内戦はほぼ終了

世界戦だとWECとEWCの耐久レースイベントが残っているだけですね

冬の時期はイベントが少なくなりますからありがたいことです

 

さて、毎年の事ながら気になっているモタスポ観客数

F1、motogp8耐、WEC、WTCR、GTとDTM交流戦等、今年も色々な世界戦が日本にやってきました

どのイベントが一番お客さんが入ったのか気になりませんか?

2輪寄りの私は8耐が一番お客さんが入ったのではないかと勝手に期待しています

しかし、最近では公に数字を出さないんです2輪レース

motogp8耐もネットには情報が無く、雑誌等を見てようやく発見いたしました

期待値より少ないから発表しないのかしら…

てことで2019年の観客数まとめを発表~

因みに日本ラウンドの決勝日だけの観客数での比較です

 

Motogp 51000人

鈴鹿8耐  65000人

F1  89000人

WEC  27500人

GT×DTM交流戦 24100人

WTCR(スーパーフォーミュラ併催)  22500人

鈴鹿10H 不明(御存知の方いますか?)

 

いかがだったでしょうか?

なんだかんだF1が動員数1位でした

今年は前年度比で決勝日は観客数が増えたらしいです

予選の土曜日は台風で全イベントがキャンセルだったとか

10万人の壁を越えられるかは日本人ドライバー出場にかかっている?

 

2位は鈴鹿8耐

現地に行った8耐は2位かぁ…

こちらも台風の影響で土曜日のスーパーポールはキャンセル(;´д`)

決勝は激暑ながらも65000人が入場とのことで、皆様お疲れ様でした

7万人を越えるにはGPライダーは必須か?

 

3位はmotogp

一時期4万人にも満たなかった観客数は現在では安定して5万人を越えてきているmotogp

前日がこちらも天気が悪かった覚えが

自転車のジャパンカップと2年連続で被っているのは多少影響あり?

仕事が忙しくなければ行きたいけどいかんせんチケットが高い高すぎるorz

 

4位はWEC

いつも天気が悪いWEC

LMP1のワークスがトヨタだけなのは問題だ

GTE-PROもBMWとフォードのワークスが撤退してしまったりと少し物足りず寂しいです

しかし、各クラスともBoPが効いてるのかバトルが多く見応えがありますので、是非興味をもっていただきたいレースです

ルマンだけじゃないぞ!

 

5位は話題のGT×DTM交流戦

話題にはなりましたが、観客数は伸び悩みました

チケット売れてるぞ~なんて言ってたと思ったんだけどな…

5月のスーパーGTの半数しか入らないとは

これまた天候があまり良くなかったのが尾を引いてしまったかしら…

もっとDTMの台数が増えれば観客も増える?

サポートでやったGT300のレースも、もっと台数が増えてお祭り感を出せれば良いですねぇ

GT3のトップチームを呼んでほしい

春の東映祭り的なの期待しています

 

6位はWTCR

スーパーフォーミュラとの併催2年目

箱者世界一決定戦なわけでもっと盛り上がってほしいものです

渋いドライバーによる激しいバトルは必見です

しかもチケット安いのが素晴らしい!

しかしフォーミュラと一緒に併催なのは客層的にどうなのかは?

WTCCの時みたいにS耐との併催の方が魅力的なような気もするけど、そうなると台数的にパドックがめちゃ狭くて大変なのかしら

今年は若手日本人ドライバーの参戦があったりしましたが、個人的にはレジェンドドライバーや走り屋系ドライバーに出てほしいところです

ドリキンとかオリダーとか谷口とかとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ZZR250のフロントウィンカーレンズ交換。これが面倒臭い。しかもコーキングの使い方を間違っていたという…

色々手直しばかりの我が愛馬ZZR250

ずっと放置していたフロントウィンカーレンズの交換に着手いたしました

点灯はするから後でいいべ~なんて思ったらもう年末になろうとしています

こないだまで暑かったのになぁ~歳をとると時の流れが早いっす

 

さて、フロントウィンカーレンズの交換ですが極めて面倒臭いのです

普通だったらネジを緩めてパカッと取ってパッキン入れ換えて終了

のはずなのですが、何故かZZR250のフロントウィンカーのレンズは接着剤でくっついている謎のクソ仕様

一応レンズだけで買えます

リアウィンカーのレンズはネジなのに、何故にフロントウィンカーは接着剤でくっついているんだよ…

割れたらアッシーで交換してね☆ってことなのか?

仕方ないのでドライヤーで暖めて接着剤を剥がします

f:id:cheapmansuzukin:20191204112243j:image

見えますかね?

ウィンカー本体とレンズの間の半透明のやつ

ドライヤーで暖めるとすぐに柔らかくなるので、マイナスドライバーでこじりました

白い本体の方は柔らかめの素材なのか、一緒に柔らかくなってしまった

そのぶん割れないではすみましたけど…
f:id:cheapmansuzukin:20191204112327j:image

レンズを取りました

こんな感じで縁に接着剤がくっついていますので、これもドライバーでこじって剥がしました

 

剥がしたら外壁等に使うコーキング剤を接着剤代わりに使いました

 


f:id:cheapmansuzukin:20191204112533j:image

完全に勘違いしていたのですが、こうゆうコーキングってガンを使わないと駄目なんですね

こうゆうやつ

尖ってる先っちょを切って目一杯絞り出したら裏の蓋が取れて大量に裏側から出てきてしまいました(;´д`)

うわぁーベトベトベトベトン

使い方間違えていた…

仕方ないので、裏の蓋から使わないプラスチックのフォークを使って取り出し、ウィンカーの縁にヌリヌリ

ちょっと時間をおいてからウィンカーを被せて、なんとか装着完了となりました

しかし、手はコーキングがついてベトベトに(;´д`)

石鹸では当然落ちず、お湯を使っても落ちず、肌には良くないですがタワシでゴシゴシ洗ってなんとかとれました

ヤレヤレだぜ

コーキングが大量に余ってしまいましたが、本体はベトベトンで保存するのも難しい…

仕方なく破棄することにしました

 

こうゆうのとか

こうゆうの

にすれば良かったかなぁと大変後悔した次第です

あぁ~部屋の床についてしまったベトベトンをなんとかせねば、嫁様になんて言われることかヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


f:id:cheapmansuzukin:20191204113800j:image

こうなりかねんよ…

静まれ静まりたまえ!カーリー神!

多少床に残っているがバレないことを祈るばかりです

 

 

 

 

奥久慈くねくねツーリング!目指せ茨城県北部!

奥久慈って御存知でしょうか?

茨城県は北部に位置するド田舎だべ!

袋田の滝があまりに有名な場所なんだべ

その周りは多くの小さな峠が点在し、茨城バイクパラダイス

茨城の秩父と言っても過言ではないでしょう…だべ!

冬になると雪がある場所なので、その前にツーリングに行ってきました…だべ!

無理矢理茨城縛りだべ!

栃木も使いますけど…

 

今回は気心知れた3人でのツーリング

私以外は大型という悲しいお知らせ

朝遅くに集合し、ダラダラと茨城北部を目指します

栃木最果ての地、茂木を抜け、茨城に入り奥久慈方面へ

奥久慈にある奥久慈パノラマラインを目指します

地図でクネクネしてて楽しそうだなぁと選んだ奥久慈パノラマライン

名前は素晴らしい絶景が広がりそうな場所ですが、以外にもパノラマな場所は限られている悲しきかな
f:id:cheapmansuzukin:20191202094011j:image

紅葉が素晴らしい!

最盛期は11月中旬あたりだそうですが、12月に入っても見応えのある紅葉です

岩肌が見える山々は登山客に人気があるようで、途中の駐車場は人だらけ


f:id:cheapmansuzukin:20191202094334j:image

こんな感じ(雑)

道は狭く、所々一車線くらいしかないような場所も

最近は狭い峠道ばっかり行ってる

酷道感が良いんだよなぁ人も少ないし

 

奥久慈パノラマラインを下りて一同ピザを食いに、こんにゃく関所という場所で休憩
f:id:cheapmansuzukin:20191202094827j:image

こんにゃく関所なのに何故ピザなんだ?

しかしこの敷地内にあるピザ屋が絶品なのです

たまたま見つけて入ってみたら評判の良いお店でした

サイズは30センチと満足のいくサイズ感に加え釜で焼く本格派

お値段は安いもので1000円からあるので中々リーズナボーです

是非奥久慈に来たら食べてみてください

 

そこから直ぐ近くの関所の湯が今回のゴールです


f:id:cheapmansuzukin:20191202112834j:image

この写真だと何だか良く分かりませんが、後ろの建物が関所の湯

奥久慈に来たら是非食べたいのが、けんちんそば


f:id:cheapmansuzukin:20191202112949j:image

これが食べたくて今回は奥久慈にしたんです

実にウマイんですよ~けんちんそば

けんちん汁にそばが入ってるだけなのですがウマイ!

前日に自分でもつくってみたのですが、流石にお店の味には叶いません

惨敗だ…

 

そして関所の湯名物、関所おじさんロボット
f:id:cheapmansuzukin:20191202113127j:image

なんとも珍スポットの雰囲気を醸し出す溺れてるようにしか見えないおじさん

ロボットらしいですが、動いている様子はありません

精密機械らしく触れるのはNGとのことじゃ残念

 

で、肝心のお湯ですが、温泉素人ですが良い湯じゃった!

温度が熱すぎず、40℃くらいで丁度良いのです

入った後はお肌がツルツルでした

サウナも完備ですが、男3人入るとひしめきあってしまうほど小ぢんまりとしたサウナです

昔はツーリングで温泉入る選択肢無かったのですが、最近はむしろ入りたくなります

歳をとったからなのかなぁ?

 

気づいてみたら辺りは真っ暗

寒いなんてもんじゃない

気温は一桁台だもん寒いよなぁ

温泉入ってポカポカなのにバイクに乗るなんてある意味勿体無いですが帰るしかありません

帰りはアップルラインなんて美味しそうな峠道を通り栃木方面へ

アップルラインは二車線の非常に良い峠道ですが、外灯が全く無く真っ暗

歳のせいか暗いと本当に見えないんだよなぁ最近(;´д`)

山の中を良いペースで走り抜けなんとか栃木に到着

後は良く知る道で安心して帰路につきました

この時期の北関東の県北はマジで冷え込みますので装備は厳重にしていった方が良いですよ~

しかし気に入ったぞ奥久慈!

また来ようと思います(^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイアスタイヤ戦線に異変あり?ブリジストンがニューバイアスタイヤ発売に

安い!グリップ!長持ち!

タイヤに求める三拍子はこの三っつでしょうか?

個人的にはここに手組しやすいが入ってくれると非常に嬉しいです

最近ではバイアスタイヤが復調のご様子

250スポーツがバイク業界を引っ張っているのも要因なのかと思いますが、ここにきて天下のブリジストンから新作バイアスタイヤが発売されるようですf:id:cheapmansuzukin:20191129153125j:image

名付けてBT46

現在発売されているBT45の後継機になるようです

直球すぎるネーミングは分かりやすすぎますね~

BT45の発売は1998年、平成ど真ん中の頃に発売

って、20年もたっているのかと驚きが隠せません

パターンはなんだかホッとするというか、深く沢山刻まれていて見た目的に安心感があります

最近のハイグリップタイヤが溝が無さすぎるのもあって、見た目的にホッとします

ポジション的にはスポーツツーリングタイヤということで、BT39の1つ下のポジションになるようです

現在のBT45とそれは変わりません

しかしウェットグリップを上げてくる等、性能は上がっているようです

これは期待できる!かもしれない

この調子でBT39の後継機も頼みたいところですが、ハイグリップはラジアル履いてね♪ってことのようで、IRC以外は新作ハイグリップバイアスは出してきません

まだまだブランニュー感があるRX03スペックRは最新作なだけあってバイアス最高峰か?

TT900やBT39と比べてどのくらい差があるのか気になるところです

RX01スペックRは履いたことありますが、非常に良いタイヤでした

コントロールがしやすくて、スライドしても安心感がありました

その後継機なのですから、期待できるでしょうRX03

 

バイアスで元気一杯のIRCですが、最近は各社ブランニューなバイアスタイヤを発売していますね

まずこの流れをつくったのがIRCのRX02

久しぶりにバイアスの新作だぁ~!(当時)

と、嬉しくなりましたが中型バイクから離れた時期だったもので購入する機会が無くタイミングをなくしていました

今こそ買うべきか?

奇抜なパターンだったRX01から比べると大分大人しくなりました

グリップはスペックRには劣りますが、RX01より良くなり、高バランスなタイヤらしい

値段が他社より安いのも企業努力かな?

頑張れIRC!と、何故か応援したくなる井上ラバーさんなのです

 

RX02から数年、次に出てきたのが先に逝くのでお馴染みのダンロップ

先代のGT501を全て良くしたようなスポーツツーリングタイヤ

パターンも程々にスポーティーで中々よろしい!

現在ZZR250の後輪がこのタイヤですが、特に不満も無く使えています

比較するものがないので何とも言えませんけども…

ただ手組するのがとにかく辛い

大人しくチェンジャーを使用するのを推奨いたします

 

最近といっても2年か3年前くらいかな?

ミシュラン、メッツラー、ピレリの洋物系バイアスの新作も発売されました

こちらミシュランパイロットストリート

パターンがパイロットロード2そっくりなんですねぇ懐かしい

同じ名前でバイアスとラジアルがあります

バイアスの方のレビューを見ると賛否両論みたいで、果たしてどんなタイヤなのやら

あまり人気は無さそうですが、豊富なサイズ展開は嬉しいかぎり

 

メッツラーの新作、スポルテックストリート

安定のメッツラーから新作バイアスがいつの間にか発売されていました

何となくですが、メッツラーぽいパターンのような気がします

メッツラーなら外しはないという勝手なイメージがあったりして好印象

 

実際ZZR250の前輪はメッツラーのM5です

前はラジアル、後ろはバイアス、これが以外と普通でして悪くないのです

話を戻すと、パターンもバイアスの中ではとってもスポーティーで、ラジアルなのかなぁと一瞬思うほど

他社の同カテゴリーのタイヤよりスポーティーかつグリップ力は上らしい

評判は上々とのこと

中古が出れば買いたいタイヤです(中古かよ)

しかし、スポーティーとスポルテックって意味は一緒なのでしょうか?

 

 

ピレリは相変わらずのネーミングセンスで魅せます

名付けてスポーツドラゴン!

因みにスポーツデーモンというスポーティーバイアスタイヤが昔からあります

どちらのがグリップしてどちらのが安いのか情報が少なくイマイチ分からないです

スポーツドラゴンの方が見た目はスポーティーですが果たして

しかし運動する竜や運動する悪魔って健全ですねw

因みに4輪のタイヤにドラゴンスポーツがあって分かりにくさに拍車をかけてますw

名前ちゃんとつけましょう

龍か悪魔でいいっしょ感が半端無いっす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃダメだ!中華クラッチアジャスター、付けた途端に折れました

まずこれを見てほしい

f:id:cheapmansuzukin:20191129175923j:image

この画像だけでなにかお分かりいただけるだろうか?

本当の姿はこちら

はいクラッチアジャスターです

写真写りは良し

実際に届いた物も発色が良いアルマイト

最近の中華はバカにできませんよ~

なんて思ったら大間違い

もう一回見ていただきたい


f:id:cheapmansuzukin:20191129193626j:image

折れました

ワイヤー引っかけたら速攻で逝きました

値段は安いぞワンコイン

しかし使えなければただのゴミ

タバコ一箱買った方がどれだけ有意義か(;´д`)

これだから中華の駄メタルは…

ましてアルミ製品はいかん

まして力がかかる部品はもってのほか

見た目だけは良くなって性能は疑問

むむむ…これが中華の洗礼、中華4000年の歴史

現代の孔明の罠か…


f:id:cheapmansuzukin:20191129181023j:image

 

そう、これは孔明の罠

懸命なのであれば引く勇気も必要


f:id:cheapmansuzukin:20191129181051j:image

引けばよかった



 

アイドリング不調と遂にオサラバなるか?スタータープランジャーゴム交換

うーん

うーーーん

アイドリング不調に悩まされて早2ヶ月

パイロットスクリューを調整し、エンストはしなくなったものの、回転が上がったり下がったりは直らず

高いと3000回転まで勝手に上がってしまい、やがてエンストしそうなほど低回転まで落ちます

原因は何なんだろうか?

・アイドリングが不安定

排気ガスがかなり臭い(信号待ちで自分のバイクの臭いが分かるほど)

・低速のトルク感が無い

・エンブレが効かない

・低回転時のエンブレでバリバリとアフターファイヤに似たような音がする

・燃費がかなり悪い

こんな感じの症状です

ジェットのセッティングでは無さそうなんだよなぁ

でもどこかで味わったような感覚でもあるんですよぉ~何だろう?

そういえばチョークを引きっぱなしで走っているとこんな感じの雰囲気になったような気がする

そう思った私は1つの部品を変えてみることにしました
f:id:cheapmansuzukin:20191127214553j:image
スタータープランジャーゴム~

説明しよう!

スタータープランジャーとは、いわゆるチョークのことである

スタータープランジャーが出入りすることにより混合気の濃さを変えてエンジンをかかりやすくするのだ

上手く説明できず大変申し訳ない気分になったガッツリ文系底辺の私なのであーる

因みに値段は1つで600円もする超高級ゴムなのであります

2気筒だから2つで1000円以上もするコンドームもビックリなお値段なのだ

因みに因みにウィービックで頼んで2日程で届きました

文にすると難しいので、画像で見ていただければと思います

いきなりですが、キャブのスタータープランジャー付近の画像です

ZZR250は2気筒なのでこれが2ヶ所あります
f:id:cheapmansuzukin:20191127215057j:image

チョークワイヤーとスライドする鉄板?みたいなものは取り外してあります

中央の銅色をしたピンみたいなもの

これが出たり入ったりしてチョークの役割をします

その根本にある黒い物が今回交換するスタータープランジャーゴムです

これがヘタっていると、このピンが上手く動かずチョークが戻りきらないという症状が出るらしいのです

早速交換してみます

取り方が分からないのでマイナスドライバーでこじってみます

ホジホジしてみると取れました~

触ってみると驚くほどカッチカチやぞ!

完全に硬化しています

やはり原因はこれっぽい

新品に交換します

ピンを出し入れしてみると、ちょっと動きが渋いような気がします

556モドキを塗り、何度か出したり入れたり出したり入れたり(意味深)

大分スムーズになりました

元に戻して早速エンジン始動オン!

キュルルルル

いつもなら1発でかかるエンジンがかかりません

これは期待できる

ちゃんとチョークが戻っている証拠ということではないでしょうか?

チョークレバーを引いてエンジンオン!

キュルルルルルル

ドゥルルルルル♪

かかったかかった(^ω^)

チョークを戻すと回転も落ちました

これは成功っぽいぞ!

排気音も明らかに違い、バリバリ音が無くなりました

やったー!直った直った!

しかし外は小雨が降り走りにいける状態ではありませぬ(;´д`)

残念ながら試走は次回に持ち越し

通勤がてら様子をみてみることにしましょう

 

 

GPX250のアンダーカウル流用!装着編

GPXのアンダーカウル流用しましたf:id:cheapmansuzukin:20191126183215j:image

あー!タイの新興バイクメーカーのGPXね

ドゥカ○ィモドキみたいなやつ造ってるところ

結構カッコいいバイクつくってる注目のブランドですなぁ

これまた随分珍しいバイクのカウル流用したんじゃね?

なんて思う人は稀です

 

あー!懐かしい!

f:id:cheapmansuzukin:20191126183443j:image

ティレルもびっくりタイヤ沢山ついてるとんでもマシンのアニメかぁ

時速500キロとかとんでもなくすんごいスピードで走る未来のF1ね~懐かしいなぁ

出てくるマシンが結構カッコいいんだ

で、プラモのカウルつけたんけ?

なんて思う人がいるだろうか…

 

あー!元世界最速のニンジャの後継機ね!
f:id:cheapmansuzukin:20191126184055j:image

惜しい実に惜しい

それはGPZ1000RXであり、GPXじゃないんだなぁ

ここ間違いやすいので要注意なんです

GPX1000RXじゃないぞ~GPZ1000RXだぞぉ

ややこいしいんだよカワサキさん

なんでGPXじゃないのかすんごい気になります

 

ほんじゃこれか!
f:id:cheapmansuzukin:20191126184555j:image

惜しいこれまた惜しい

これは750です

GPZ系からZZR系への橋渡し的なデザインが時代を感じます

何気に8耐で5位になったりしてるからポテンシャルは侮れない

今乗っていたら激渋マシン間違いなしの名車

 

 

はい、脱線しすぎました

チープマンは直ぐに脱線してしまう宇都宮エクスプレスなのです

てことでジャジャーン
f:id:cheapmansuzukin:20191126185220j:image

非常に良い収まり具合でニヤリ

色が多少合ってないのはご愛嬌

誇らしいGPXの文字もご愛嬌

見知らぬオジサンにGPXかぁ~懐かしいなぁ~と言われてZZRっていうんですよぉ~と答えたのもご愛嬌

 

アンダーカウル後ろ側のボルトは驚くほどピッタリの穴位置です
f:id:cheapmansuzukin:20191126185310j:image

 

問題は前側ですが

f:id:cheapmansuzukin:20191126185440j:image

純正のラジエーターから伸びるカウルステーの位置で適当に穴を開けました

後ろを装着して、手で前側を持ち上げてこの辺かな~?くらいで電動ドリルでドン!

片側を合わせたら反対側もこの辺かな~?くらいでドン!

適当に開けたから多少片側に寄っています

でもこのフィット感は素晴らしいの一言です

まるで純正のようだ!

もしZZRをハーフカウル化して、アンダーカウルが欲しいなぁと思ったらGPX250のカウルはオススメですよぉ

あんまり需要があるカスタムではないでしょうけど

 

益子と茂木の里山を攻める。紅葉は中々ですが、道は結構酷道だったツーリング


f:id:cheapmansuzukin:20191125143436j:image
たまの平日休みとは言ってるものの、結構平日休みを取っているチープマンです

忙しい時は土日祭日出勤でしたが、それが落ち着くと振り替え休日という形で休みをとれます

しかし全くお金にならず困っております

貧乏暇あり状態、つまり大したことができないということです

お姉ちゃんとキャッキャウフフするお店にでもたまには行きたいよぉ~と嘆いてみるが、財政は恐慌状態

せっかくの良いお天気ですからツーリングにでも行きましょ~

行くとなったらグーグルマップとにらめっこ

前日に目星をつけておいた益子、茂木方面の里山を攻めまくることにしました

晩秋の里山、風情ですねぇ~

とりあえず益子の南、根本山に向かうとします

かなり低めの山ですが、整備されていて公園みたいになっています

f:id:cheapmansuzukin:20191125142557j:image


f:id:cheapmansuzukin:20191125143221j:image

道には落ち葉が…

前日の雨で葉っぱが落ちてしまったのと、路面がヌレヌレでオッカナビックリ(;´д`)

 

直ぐに頂上付近に到着
f:id:cheapmansuzukin:20191125143426j:image

バッチリ紅葉が見れました

景色も穏やかな関東平野を見渡せて中々良い場所なんです根本山

かなりのマイナー具合なので、バイクとスレ違った事はありませぬ

 

さて、もっとマイナーな山を攻めるべしとZZRちゃんを走らせます

相変わらずアイドリングは上下しており、不調な音を撒き散らしています

金が燃える良い音を早く聞かせておくれ

 

今度は益子町茨城県桜川市の境にある高峯山に向かいます

田園風景を抜けていき、こんなところ入ってくの?というような狭い道を進みます

誰かの家に入っていきそうな雰囲気の道でしたが、グーグル先生が行けと言うので行ってみましょう

それっぽい雰囲気も無く、いきなり山道になりました


f:id:cheapmansuzukin:20191125143831j:image

ここの道は非常に狭く、舗装林道感が半端ないワクワクすっぞ!

しかしこちらも負けず劣らず雨と落ち葉で悲惨なことに…

それプラス苔が生えておりかなりのデンジャーゾーン

バンクせずにゆっくりゆっくり、ブレーキも極力かけないように気をつけて気をつけて

 

おぉーこんな見晴らしが良い場所が!f:id:cheapmansuzukin:20191125143851j:image

展望台と名付けられたちょっとした広場のような場所

関東平野筑波山がよ~く見えます

f:id:cheapmansuzukin:20191125145700j:image

空のどんより具合がちょっと残念です

今度はラーメンを持ってきてラーツーしよう

格別なラーメンが食べられることでしょう

人気も無くのんびりとできそうです

でも登山道みたいのがあるから、もしかしたら登山者には有名な場所だったりするのだろうか?

 

休憩はそこそこに先に進みます

f:id:cheapmansuzukin:20191125212732j:image

人気の無い山奥ですから、不法投棄禁止の看板が出てきます

結構いるみたいです

引き取ったゴミをそのまま捨てればそのまま儲けになりますもんね

捨てたくなるのが人情?

いやいや良くない良くない

やたらピカピカな産廃のトラックは怪しいと聞いたことがありますよ

 

その後も里山を攻めます

f:id:cheapmansuzukin:20191125213250j:image

こんな感じでクネクネ道を探してマーキングしています

大体狭い舗装林道で、名も無き里山ばかりです

この画像は茂木の辺り

途中電波が入らなくなり、迷子になってしまったのがこの辺だった気がします

苔が凄く、路面もヌレヌレだったのでマジで転けるかと思いました

ここじゃ救助を呼ぶのも一苦労でしょう

 

周りは田園風景ばかりでどこなのか良く分かりません

田舎人ですが、流石に勘が働きません

とりあえず北の方に向かえばツインリンクもてぎの方に抜けるはず

しばらく田園風景の中を走っていたら当たりです

ツインリンクもてぎの南側に抜けました

これで帰り道は楽勝です

しかし日が傾いてくると急激に寒くなってきます

こんな時のためにカッパを持ち歩いていて正解でした

雨だけじゃなく寒い時にも役立ってくれるカッパはちょっとそこまでのツーリングでも持ち歩いておいて損はありません

コンビニでささと着替えます

「あー!あの人、雨も降ってないのにカッパ着てる!」

「見ちゃダメ!宇都宮のキチ○イチープマンよ!」

なんて勝手にアフレコしながら帰路につきました

 

この時期の里山は落ち葉だらけで走りにくいです

しかし今より寒くなると凍結の心配もあるでしょうから、しばらくこっち方面の山は来られないでしょう

モテギの方はこちらより寒いイメージがありますので

来年の春先にカップラーメンでも持ってまた訪れたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ