プアマンズレーシング B級バイカーの雰囲気重視バイクライフやらアウトドアやらチャリンコやら

ともかくチープになんとかかんとかならんかなと底辺で藻掻く生活あれこれ

人気ブログランキングへ
広告を非表示にする

個人的バイクで振り替える平成30年史 平成元年~平成6年

30年に渡り続いた平成も残りわずかですね
平成が終わるから特別なにかあるかと言われるとなにもない私でございます
昭和より平成の方が長く生きているものでそれなりに愛着もあったりします
そんなわけで平成をバイクで振り返ろう
レプリカブームが終わり、ネイキッドブームやTWブーム等色々ありましたねぇ
発売した車種や出来事等、個人的に心に残っているものを書いていきたいと思います
お付き合いくださいませ
今回はとりあえず平成元年の89年から95年の世紀末途中までを振り返ってみようかと思います

1989年
ゼファー発売によりネイキッドブームが発生!
各車テイストが違うネイキッドを発売し、裸族戦争に突入するもオールドスクールなゼファーの1人勝ち
その裏で速さを諦めきれないホンダのCB-1は残念な結果に終わったのは有名な話ですかそうですか
f:id:cheapmansuzukin:20190212145111j:plain
GSX-R750RKが発売されたのもこの年という平成は多様化の様相を示しておりました


1990年
鈴菌的バイクが大量発生
f:id:cheapmansuzukin:20190212150933j:plain
画期的なメットインバイクのアクロス、国内販売初の750オーバーVX800、今で言うネオクラなバンディット400リミッテッドと変なバイクの当たり年

鈴鹿8耐の観客数が決勝日で16万人というとんでもない動員数を出したのもこの年です
1つの地方都市が全員居なくなるレベルで鈴鹿に押し寄せてるのですからエライこっちゃ

ZZR1100が発売
f:id:cheapmansuzukin:20190312102240j:plain
限りなく300キロに近いバイクが出現
300キロよこんにちは
後少し後少しで300キロに届くところまできました
最高速戦争は更に激化
キリンの影響とかもあってか根強いファンが非常に多い印象です
未だに読み方がよく分からない
ダブジーアール?ダブルゼットアール?ゼットゼットアール?



1991年
グース発売
f:id:cheapmansuzukin:20190212151258j:plain
巷で流行していたシングルスポーツへの鈴菌からの解答
今でも色褪せない魅力は非常に個人的な出来事ですね本当に

特攻の拓の連載開始
f:id:cheapmansuzukin:20190212151950j:plain
サバイよ!
未だにその影響力は色褪せないある意味で最強のバイク?漫画
横浜はヤバいというイメージがここから刷り込まれましたw

原付小曽憧れの的、NS-1もこの年に発売しました
元気いっぱいな91年であります


1992年
NR750発売
f:id:cheapmansuzukin:20190212153104j:plain
520万円のブッチギリプライスで世間を驚かしたNRがこの年発売
バイクブームもバブルも弾けてキャンセル相次ぐ悲しき走る宝石

未だに売られているガラパゴスモンスターCB400SFがこの年誕生
遂にゼファーの牙城が崩れることになってしまった
お値段58万円という今のスーフォアの値段はなんなんだと思うくらい安かった
現行は90万円とかですから…


1993年
ケビンシュワンツが世界王者に
f:id:cheapmansuzukin:20190212154300j:plain
無冠の帝王、遂に栄光を手に入れるが、最強最高のライバルであるウェインレイニーがシーズン途中で下半身不随に
「彼の怪我が治るならチャンピオンなんかいらない」
と言う言葉から分かるとおり落胆の方が大きかった…

カワサキ8耐を制覇したのも93年でした
イトーハムカラーが懐かしい
カワサキ平成最初で最後の勝利となりました


1994年
ビートたけしがバイクで事故を起こす
f:id:cheapmansuzukin:20190212155837j:plain
テレビで見てたなぁこれ
顔の半分が明らかにおかしくて印象に残ってます
顔面麻痺が後遺症で残ってしまったんだとか
どこのニュースもこれで持ち切りだったもんだからスゴいインパクトでしたねぇ
当時うつ病だったんだとか

GPではミックドゥーハンが初チャンピオンになりました
ここから怒濤の5連覇という恐ろしい程の強さを見せ始めます

日本人では坂田カズート選手が125クラスで世界チャンピオンに!
プライベーターで王者になってしまうとはとんでもない才能と努力です
「オフはユンボのバイトする」というなんとも苦労が垣間見れる名言を残しています


いかがでしたか?
怒濤の90年代前半でした
非常に懐かしいですね
次回機会があれば95年から99年をお送りしましょう

パナモリ親父号にsuaokiのサイコンを導入しました

サイクリストの皆様、そうでない皆様もこんにちは
体重激増に伴い最近チャリンコに乗る機会を増やしました
そうなってくると気になるのがスピードです
別に気にしなければいいじゃない!とも思っていたのですが、どうしても気になります
あった方が目で見て面白いですし
スマホで計ることもできますが、スマホホルダーを付けなければならないのと、ロングライドの時のバッテリーのもちが気になるもので躊躇していました

先日たまたまAmazonのタイムセールを見てしまい、買わずにいられなくなりました

ワイヤレスで最も安いのではないでしょうか?
よく見かけるsuaokiというブランドです
スアオキで読み方は合っているのでしょうか?
評価は良くも悪くも様々のようです

安かろう悪かろうの可能性もありますが、そこはノリで購入してしまったわけです
ペアリング不用と言うのが面倒臭くなくて素晴らしい
計れるものは主にスピード、カロリー、距離、CO2の排出量?
時計もついています

primeなだけあって次の日には到着
早速付けてみることにしました
f:id:cheapmansuzukin:20190305085823j:plain
ちゃんとした箱に入ってきました


f:id:cheapmansuzukin:20190305085855j:plain



f:id:cheapmansuzukin:20190305085903j:plain



f:id:cheapmansuzukin:20190305085911j:plain



f:id:cheapmansuzukin:20190305085916j:plain



f:id:cheapmansuzukin:20190305085922j:plain
意外に説明書もしっかりしてます
日本語の説明もありましたよ
質感は値段なりといったところです
しかし付属品の画像にもありますが、Oリングが付いてきたのですがこれはなにに使えばいいのやら?
説明書にも記載が無く結局分かりません

サイコン本体とセンサーは電池の蓋を一回開けて紙を取ります
f:id:cheapmansuzukin:20190305090554j:plain
昔、キーホルダーのゲームがこんな仕様だっような気がして懐かしい気分に

サイコンをホルダーに装着し、ステムに装着します
ホルダーはプラスのネジを外して付け替えれば向きを変えられます
そのままステムに装着するとハンドルに付ける仕様になっているため、横向きに付いてしまいます
グリッと回して向きを変えるのかと思ったら回らないため危うく力技で回してぶっ壊すところでした
説明書に絵で書いておいてくれればいいのになぁ

センサーをフォークに装着
f:id:cheapmansuzukin:20190305091209j:plain
サイコンから60センチ以内にするらしい
このセンサーの向きに注意が必要です
電池の蓋側を手前にします
センサーと書かれた方がホイール側に向くようにします
最初これを間違えててサイコンが壊れているのかと思いました

ホイールにマグネットを装着して出来上り
後はセッティングですね
上の画像の通りにセッティングしていきます
ホイールの外周とか時刻とか
恥ずかしいことに体重も入力しろとのことですキャー

セッティングが出来たので早速試乗します
おぉーこいつ動くぞ!
とりあえずちゃんと計れるようです
レスポンスが遅いなんてレビューもありましたが、貧脚の私には十分に反応してくれています
そんなスプリント私はできませぬ
液晶も大きめで見やすく十分使えます
スピード計れりゃオケな人にはもってこいなのではないかと思います
同じような性能のブランド品は値段が倍以上しますからコスパはかなりよろしい!
質感もそんなには悪くないと思うのですが、ホルダーの部分が値段相応で少し不安要素です
何回か脱着すると折れてしまいそうな予感がします
サイコン入門にはとってもオススメです

マイナーサイクリングロード、五行川サイクリングロードを行く

どうもポンコツユルポタ野郎です
先日下館の方までチャリンコで行ってきたわけですが、その際に通ったのが五行川サイクリングロード
北は芳賀、南は二宮まで伸びる五行川沿いの気持ちいい23キロ程の道です
今回はサイクリングロードの途中、真岡の街中から通ってみました
f:id:cheapmansuzukin:20190304090014j:plain
良い天気、チャリンコ日和ですね
釣りをしている人も沢山いました
真岡の街中も整備されていて、チャリンコ専用レーンがあったりとチャリダーに優しい街です

こんな感じの里川が続きます
f:id:cheapmansuzukin:20190304090155j:plain
路面は比較的キレイなのでローディな方も安心して走れるでしょう

f:id:cheapmansuzukin:20190304090303j:plain
のんびり田舎の風景の中、真岡名物の蒸気機関車が走っています
写真では非常に小さいですが白煙が上がっているのが蒸気機関車です
あの特有の汽笛はテンションあがりますねやる気!

二宮辺りに来ると桜並木が続きます
f:id:cheapmansuzukin:20190304090354j:plain
3月だとまだまだ桜は咲きませんね
この辺は見頃になればかなりキレイでしょうね~
歩いている方も多いので飛ばしすぎには要注意
交通量は少ないので、のんびり走ることができます

f:id:cheapmansuzukin:20190304090536j:plain
筑波山が良く見えます
筑波山との距離感の近さが少し遠くに来たなぁと思わせてくれます
しかし尻が痛い(´Д`)

サイクリングロードが終わりしばらく進んだ筑西市付近
f:id:cheapmansuzukin:20190304090806j:plain
この辺に来ると大分河川も整備されています
せっかくだから川沿いにずっと南下してみるのも面白そうです

全体的にキレイで走りやすいサイクリングロードでした
交通量も少ないですし、途中の一般道を横切る時も車が少なくて渡りやすいのも個人的にポイント高いです
宇都宮だと一般道を渡る時、車の通りが多くかなり待たされるのでストレスが半端ないっすから

昭和レトロ探査 下館市をウロウロしてみよ~

寂れた街並みになにかを感じる皆様こんにちは
今回はパナモリ親父号で茨城県筑西市の下館に行ってきました
下館は2005年に近隣の町と合併し、いつの間にか筑西市になっていたんですね
筑西市は人口11万人の茨城県の中堅都市と言ったところ
その中心となっているのがここ下館なんですねぇ

とにもかくにもとりあえず下館駅に来ました
f:id:cheapmansuzukin:20190303152427j:plain
意外と大きい駅なんですね~
周りには比較的近代的な建物があり、駅前通りは電線が地中に入りモダンな感じがします
駅の回りはそこそこ人通りもあって、賑やかな若者がいたりとそれなりに栄えているイメージを持ちました

変わった中華風?な建物は予想通り中華料理屋のようです
f:id:cheapmansuzukin:20190303214320j:plain


真っ直ぐな路地
f:id:cheapmansuzukin:20190303214434j:plain
電線と道の真っ直ぐなアピアランスが萌えます
f:id:cheapmansuzukin:20190303214550j:plain

老舗感が凄い鮮魚店
f:id:cheapmansuzukin:20190303214612j:plain
黒ずみ具合がかなり古そうです

ちょっと曲がっていて、奥に続いてそうな感じがたまりません
f:id:cheapmansuzukin:20190303214704j:plain
夕焼けと合わせてセンチメンタルな気分

やっているのかいないのか?
老舗お煎餅屋さん
f:id:cheapmansuzukin:20190303214759j:plain

こうゆう細い路地は萌えるし燃えます
f:id:cheapmansuzukin:20190303214846j:plain
どこに続いているんだろうというこのワクワク感
この路地を進むと
f:id:cheapmansuzukin:20190303214945j:plain
下館駅の横に出ました
可愛らしい電車が停まっています
昔の真岡鉄道とかなのかな?

下館は狭い路地が結構あってたまりません(;´Д`)ハァハァ
f:id:cheapmansuzukin:20190303215127j:plain
住宅を抜ける狭い路地

その路地にいた猫ちゃんが人なつっこくて可愛いかったなぁ
f:id:cheapmansuzukin:20190303215358j:plain
ガチャガチャしたお子様の登場により逃げて行ってしまった(´Д`)
クソぉ

下館市は中々レトロな街並みが広がる良い街でした
なんとなく個人的に下館という響きが好きですねぇ
今回は北口をメインに回ってみましたので、次回があれば反対側も是非廻ってみたいものです
さて次ぎはどこの寂れた街に行こうかしら?

オマージュ?リスペクト?新型カタナが発表されましたね

鈴菌感染者の皆様こんにちは
バイクは鈴菌、車も勿論鈴菌なプアマンズチープマンです
新型カタナが発表されましたねぇ
ネオクラシックというのが現在のバイク業界のトレンドとなっているようです
ヤマハからXSR、カワサキからZ900RSが発売され好評を博しているようで街中でも見かけるようになりました
昔の名車を感じながら性能は非常に現代的なパッケージというのがネオクラの魅力ですね

そんな中いよいよ我等が鈴菌からも登場します
そう、新型カタナです
f:id:cheapmansuzukin:20190302120158j:plain
一目でカタナであると分かるデザインは中々なのではないでしょうか?
カタナへのオマージュも感じますし非常にモダンですね~

因みに本家本元のカタナ
f:id:cheapmansuzukin:20190302120800j:plain
やっぱりカッコいい
カタナはやっぱりセパハンが良いなぁ
新型はあえての耕運機ハンドルリスペクトか?
高すぎるハンドルがどうも気になります

オプションでリトラライトの設定とか欲しいですねぇ
f:id:cheapmansuzukin:20190302121026j:plain
今見ても斬新です
わざわざ用意するにはいささかコストが高すぎるか(´Д`)
リトラライトはロマンを感じますが、もしそれをやるならLEDの小さいライトを付けてなんちゃって風でお茶を濁す感じかな~

エンジンはGSX-R1000のK5モデルのエンジンを使用するらしいです
そこはベースになっているであろうGSX-1000Sと一緒です
f:id:cheapmansuzukin:20190302121921j:plain
恐ろしいことに10年以上前なんですねぇこのGSX-R
ロングストロークエンジンで扱いやすいと好評を博したK5のGSX-Rは、スズキにワールドスーパーバイクの初タイトルをもたらした名機
自分が初めて試乗したGSX-RがこのK5型でした懐かしい
速すぎてビビりまくった思い出が…

当時はビックネイキッドを乗っていたのですが、あまりの速さの違いにオシッコチビりそうになったもんです
こんな速いのかとびっくらこきました
しかし今やよく調教されてカタナの心臓になるとはなにか縁を感じます

買っちゃうか!男の頭金0円フルローンが私を呼んでいる!

困ったものだな天の邪鬼な感性。人生は縛りプレイが楽しいかもしれません

天の邪鬼と言われて数十年
自他共に認める?天の邪鬼ことプアマンズチープマンです
興味があるもの全てに対して天の邪鬼というかなんというか
基本的に古いアナログな物が好きなものでそうせざるおえない所があります
バイクは空冷、車はマニュアル、自転車はクロモリWレバー
時計はオリエントの自動巻き、釣竿はグラスロッド、煙草はやっぱり紙巻きが良い
絶滅寸前の物ばかりですがリバイバル的に復活しているものもあるような
昭和アナログ縛りプレイな我が人生であります

エンジンがモーターになってしまえば、空冷もマニュアルも消えます消えるしかありません

空冷エンジンは絶滅寸前で、一部の車種を覗きほぼ水冷化しています
思い付くところでSR400やCB1100、カブ等ほんの一握りが空冷エンジンですが、我等が鈴菌は正規の国内車種に空冷はありません
あっジクサーが唯一空冷か…
空冷は見た目のフィンがカッコいいのも勿論ありますが、ラジエターがいらないのが最大のメリット
シンプルで整備しやすいのが気に入っています
マフラー交換でいちいちラジエターをずらさなきゃいけないのは正直面倒臭いでござる
サーキット走行の時に水に交換しなきゃいけないのも面倒臭いです


走りの5速!なんて昔は言われていましたが、スポーツカーもすっかりセミオートマが現在の主流
クラッチが無い、シフトレバーが無い、びっくりです
昔だったらマニュアルじゃないの?スポーツカーなのに?なんて空気もありましたが、今じゃ逆に少数派
一部のスポーツカーや軽トラは今でもマニュアルが存在しますが、これも時間の問題かも
そのうちマニュアルもひっそりと無くなってしまうのかなぁ…
しかしそんなことを言われはじめて10年くらいたつと思いますが、未だに健在なところを見るとまだまだいける?
しかししかし、軽バンですらオートマが主流になってきていることを考えるとこの先10年くらいで無くなってしまいそうな気がする…
マニュアルシフトをわざわざメーカーが用意するのは大変ですから、数が出ないと分かればすぐにでも無くしてしまいそうで怖いです
無くなっても誰も不自由はしないのだけども車好きとしては本当に淋しいものです

そのぶん自転車には期待しているところがあって、環境規制とか全く関係ないのですから古い物がそのまま残ってくれることを強くかなり強く期待しています
それでもWレバーは選択肢がかなり無くなってきていますが…
クロモリは最近見直されているので無くなることは無さそうですが今から心配だなぁ…
クロモリでもアヘッドステムが嫌だ、STIシフトじゃ嫌だだの言っていると本当に選択肢は減ってきます
なにせ昭和の男故に拘りたいところが沢山あるんですねぇ

つまらない拘りですが、私は昭和テイスト縛りプレイを楽しんでおります故に中々拘りが捨てられません
嫁様からすると考えられないらしい
分かってもらえないが…仕方ない!
家族の理解は得られないのは百も承知
我が道を歩むのみですが、実際のところ嫁様の目が非常に怖い今日この頃でありました…

SBKが開幕!パニガーレがあまりに強すぎて…

モータースポーツファンの皆様こんにちは
特に2輪のモータースポーツファンの皆様こんにちは
ようやくSBKが開幕し、モータースポーツシーズンがやってきましたね~
今年のSBKは話題盛りだくさんなわけですが、なんと言ってもドゥカティの新型マシン
パニガーレV4Rの戦闘力がどんなものか気になります
f:id:cheapmansuzukin:20190301091826j:plain
純正で221馬力というとんでもない馬力です
オプションのマフラーを装備すると、231馬力、15500回転の化け物に
オプションつけるだけでなんて恐ろしい…
アプリリアのRSV4が登場した時にこれはモトGPマシンだ!なんて言われてましたが、パニガーレはそれ以上の衝撃ではないでしょうか?

いざ開幕してみると予選はカワサキが1.2と安定の速さでしたが、レースが始まると一気に豹変
こんな独走あるのかと思うほどの圧倒的速さにゲンナリ
毎週1秒近く引き離すって近年のレースにおいて中々見られるものじゃありません
結局3レースともドゥカティバウティスタが制するという異例の展開に

バウティスタの実力もあるでしょうが、マシンが凄すぎる
デイビスは背中にケガを負っていたらしいので下位に沈んでいましたが、今年はヤバイことになりそう予感が…
f:id:cheapmansuzukin:20190301092842j:plain
あんなマシン、トリックに違いない
中身はGPマシンなんだきっと

レイは表には出さないだけできっと思ったに違いない
f:id:cheapmansuzukin:20190301093319j:plain
ちくしょー!!
SBK絶対王者だぞ俺は

昨今までツインに拘り続けたドゥカティ
排気量のルールを変えてまでツインに拘り続けたのは一体なんだったのか?
こんなものを出しやがって…

流石にこれだけ速いと、途中で回転数を下げるようになると思います
現在だとZX-10RRが14600回転、パニガーレV4 Rが16350回転、S1000RRが14900回転だそうです
て、こんなに違うのか!
1750回転違うとはかなりのものですね
16000回転って、600のSSじゃあるまいし凄まじい回転数です
市販状態の回転数がベースになるのでこんなにも差があるようです

そういえば去年の開幕戦もドゥカティだったメランドリがダブルウィンで制しました
元々カワサキはフィリップアイランドが得意な訳ではないようなので、
もしかしたら次戦のタイからは流れが変わるかもしれません
もう少し拮抗するレースを見たいものですが、これでデイビスが復活してくれば尚更ヤバイことになりそうです
国産勢頑張ってくれー!

男気ギアは漕げません!大人しくスプロケットを軽いのに変更しました

どうもユルポタツーリストです
おっかなびっくりパナモリ親父号に乗らされているわけですが、ギアが重すぎると思うわけです
こないだの水羊羹ミッションにおいて、私は死ぬ思いでした
坂と言う坂を押してやったという情けなさであります
だってだって足がパンパンパーンなんだもの…

そんな時はギア比の変更が頭を過ります
私の貧脚も悪いが自転車がなにより悪いんだ!クソが!
こんなクッソ重いギア比にしやがって親父殿めぇ~
てことでよくよく見てみると1番軽いギアはインナーが42、スプロケットが22
スプロケットのロー側は数えてみると22ってかなり上級者向けなのでは…
クランクもアウター52でインナーが42って、調べてみると男気ギアなんて言われてますね~
気合だ!気合だ!気合だー!
クソ気合で踏み込めってことなのでしょうが、そんなことは貧脚サイクリストの私には無理!
だってほぼローギアで走ってますもの(´Д`)
私みたいなユルポタリストはそんなプライドは欠片も持ち合わせていないのだ!
坂道に抗うことは私には到底できないむしろ嫌いなくらいだ
軽いのが正義、踏めてこそ正義
とりあえずリアのスプロケット交換して様子を見てみよ~ということにしました

ホイール外してスプロケット交換だ
f:id:cheapmansuzukin:20190228204953j:plain
私のラチェットレンチのサイズは9.5
スプロケットのリムーバーのサイズは何故か12.7
以前これにとてつもなく苦労させられました
モンキーレンチで回そうとするも掛かりが浅く回らない…
しかし今回はラチェットのサイズの変更ジョイントを導入したので外すのは楽勝です

こうゆうのですね

さぁ~外れた
f:id:cheapmansuzukin:20190228205546j:plain
今回導入したのは恐らく絶版部品であろう30丁
その大きさの差は歴然でした
一回りどころではありません
ここまで大きいと変速できるのか不安になってきます
ディレイラー的に大丈夫なのやら?
頼むぞ古の105よ

早速試乗してみましょう
おぉ~軽い!軽いぞ!!
まるで別のチャリンコに乗ってるかのようだ
2段から3段くらいギアが軽い感触です
凄い!8丁変わるとこんなにも違うものなのか
踏める踏めるぞ!
変速もとりあえず大丈夫そうだし様子を見てみます
これなら激坂もなんとかなるかもしれないぞ!
坂道嫌いだけど
でも少しは好きになれるかもしれないと思ったんだ
よし、週末は早速乗り込むぞぉ~

忘れた頃にやってきた。チャイナチタンキーリング

私のライフワークの1つ、Amazon徘徊
日々面白いものがないかなぁとパトロールする日々です
そんな日々のパトロールで見つけたものがこちら
思ったより小さいなぁ…
f:id:cheapmansuzukin:20190227085016j:plain
驚きなさいよ!多分チタンででたキーリングです
日々酷使される車のカギですが、たまに勝手にキーリングが開いてカギだけ落とすことがあります
車のカギを無くすなんて冗談じゃないと思い、ヘビーデューティーなキーリングを探していました
そして見つけたのがこのキーリングでした
構造的に開きずらそうで、これなら無くならなそうです

出品者はK-outdoorさんかぁ…
届くかどうか微妙なのは今までの経験で分かっております
チャイナ大陸から商品が届かなくて返金手続きを何回かしているんですK-outdoorさん
今回は大幅に期日を過ぎてご到着です
頼んだの忘れてたくらい時間がかかりました
たまにしか見ないポスト、大量に入った新築物件の広告に紛れて見慣れた白い袋に入ってのご到着です
袋を開けてようやくこんなの頼んだわ~と思い出した次第です

物は良くてですね、色も鈍色のチタン色
チタンと言えば熱帯魚みたいな色を想像するかと思いますが、元はこんな色なんですね
マテリアル好きとしては、この元の鈍い色が大好きです
いざカギを入れてみると流石にそこはチタン
かなり硬いし開いてもすぐに戻ってしまいます
力まかせになんとか入れて形になりました
太さがあるので入れるカギは多少選ぶかもしれません
しかしこれ以上ヘビーデューティーなキーリングは無いでしょうから個人的には大満足です
これで私のキーホルダーは更にパワーアップしたのでした

山田川サイクリングロードを行く

どうもポンコツサイクリストです
こないだの日光サイクリングが後を引き、未だに身体が辛い今日この頃
です

今回はマイナーサイクリングロードの山田川サイクリングロードを紹介いたします
宇都宮の中心を流れる川、田川のサイクリングロードが南にありますが、いつの間にか山田川サイクリングロードに切り替わる印象が強くどこからどこまでなんだ?といつも思っております

宇都宮の街中から伸びるアーバンなシティライドを約束する山田川サイクリングロード
f:id:cheapmansuzukin:20190226105055j:plain
そうでもないか…
激混みの競輪場通りを渡ります
交通戦場宇都宮の街中だけあって交通量が半端ない
ここは信号も無く、車も中々途切れないため、渡る際はどうかお気をつけください

少し走ると田園風景が早速登場
f:id:cheapmansuzukin:20190226105524j:plain
東には斉生会病院のデカイ建物が見えます
斉生会病院はいつ行っても混んでいますが良い噂を聞きません
なにやらホ○○のキ○ガ○社員がうんたらかんたらでなんとかなんて噂を聞いたことがあります

のどかな田園風景を見ながら北上
宇都宮環状線を渡ります
街中から少し走るだけで建物が一気に無くなります
これが自称トカイナカの宇都宮です
f:id:cheapmansuzukin:20190226110008j:plain
周りにはなにもありません
田んぼのみ!
ゴールデンウィークに走れば田植えの風景をノンビリ眺めながら走れます
農家の人から見れば仕事中ウザイことこの上ないかもしれませんがw

しかし路面の舗装は最近されたのか極めて良好です
これならロードでも気持ち良く走れますね~


f:id:cheapmansuzukin:20190226144359j:plain

f:id:cheapmansuzukin:20190226110449j:plain
鴨が泳いでいます
のどかですね
魚はいるかい?と思わず訪ねてしまうのは釣人ならではでしょうか?

しばらく進むとフクロウが!
f:id:cheapmansuzukin:20190226141318j:plain
これは作りものですが、フクロウの森と書かれているのでもしかしたらいるのかしら?
ホタルは普通に飛んでいるって言うのを聞いたことがあります
時期が来たら夜にサイクリングするのもいいかもしれませんね~

どこで終わりなのか分からないのも山田川サイクリングロードの特徴です
f:id:cheapmansuzukin:20190226144005j:plain
川の途中、ここで別れ道になっています
サイクリングロードはここで終わりってことでオケなのでしょうか?
このまま川沿いを進むにはグラベルになっておりロードでは難しい道です

魔界都市宇都宮ののどかな田園風景が続く山田川サイクリングロード
路面もキレイだし交通量は少ないのでとっても走りやすいっす!
オススメの道なので一度走ってみてください
ド田舎でとっても気持ちが良いのです♪

パワフィル届いた付けてみた!GS125のPZ27キャブにパワフィル付けるぞ

直キャブ
なんとも昭和で味わい深いカッチョイイ響きです
今にもシュゴーって吸気音が聞こえてきそうな魅惑な響き
しかし流石にリスキーなので直キャブは止めておきます
見れば見るほどゴミを吸い付くしそうな雰囲気
せめてファンネルかとも思いましたが出来るだけセーフティに安定した性能を求めてパワフィルにすることにしました
そもそも純正エアクリボックスを使用したかったのに、まさか取り付けできないとは思いませんでした
それに合わせてマニホ造れやゴルァと怒ってみても、パーツがあるだけありがたいと直ぐに考え直してしまいました
ありがたやありがたや中華人民共和国マンセー

PZ27のエアクリ側の径は38ミリ
これにドンピシャなパワフィルはネット徘徊しても見当たりません
しかしファンネルには何故かあるんです38ミリ
ファンネルはニュータイプではない私には使用はできない
オールドタイプなプアマン二等兵にはパワフィル以外選択肢が無かったのです

パワフィル各社とも取り付けできそうな物で35ミリか42ミリ
どっちも微妙にイケそうで微妙に無理そうな雰囲気を醸し出しておりますね
どっちにするか悩むなぁ
5分くらい悩んで35ミリを選択
ゴムだから広がるっしょ!イケるっしょ!しょしょしょ
キジマと悩みましたが今回はデイトナにしました

なんとなくコンパクトそう
決して他に比べて少し安いからとかそうゆう理由じゃないんだからね///
中華人民共和国の汚染された空気の中で製造されているであろうチャイナフィルターも考えましたが評価が残念です
もげるとかそうゆうレベルらしいので流石に今回は見送ります
機会があればタオバオで買ってみようかなと思っていますが使えないのではゴミになってしまうし躊躇しちゃいますねぇ…

てことでパワフィル装着
f:id:cheapmansuzukin:20190225085949j:plain
かなりキツキツです
レギュレーターの配線に少し当たってしまいます
以外と余裕ありません
エアクリのスペース空くのだから楽勝でしょと思ったのですが

もしかしたら角度が付いてるもののが良かったのかもしれません
これだったら逃げができてスペース的に無理がなくなるかも

35ミリは実際はめてみるとかなりキツイですがなんとかシリコンスプレー塗ってクワッ!と広げて入りました
f:id:cheapmansuzukin:20190225090427j:plain
42ミリの方が良いのかなぁ
実際に付けてみないとなんとも言えない…

走ってみると直キャブほどではないですが、中々のショコシュコ音
セッティングも直キャブとほぼ変わらないフィーリングで走れたのでセッティングの変更はいらなそうです
これで安心して走れそう(^ω^)

キャブのセッティングも前回出したし、気温も上がってきたし走りに行きたいです
峠か、久しぶりにサーキットも良いなぁ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ